[種から育てた麻のシャツ」キルトフェスティバル2013にて。
昨日は東京ドームで開催中の
国際キルトフェスティバル2013に行ってきました。
.
.
毎年行っていますが,
10年ほど前に最初に行った時は、
隅から隅まで見る気で歩いたので,大変でしたが(^^;)
だんだん要領よくなり、
見たいところと一期一会で出会ったところだけで一日を楽しむようになりました。
.
.
昨日の私の中の最大のヒットは
大好きな絵本作家のターシャ・チューダーさんの展示。
.
中でもコーナーの入口にあった「種から育てた麻のシャツ」の前で
10分くらい動けなくなりました。
.
シンプルな生成りの無地の長袖のシャツです。
.
ですがここから発せられるパワーがすごいのです。
.
育てた麻から繊維を採って糸を紡いで織り上げて,
厚地でしっかり縫われていて,
厚地でしっかり縫われていて,
すり切れたところ、繕ったところ,
しみが付いたところ・・・
.
ていねいに大事に作って、ていねいに大事に使う。
.
全てがそうインスタントにはなかなかいかない事も多いし,
ちょっと手がかかった分、そこが楽しいわけで,
手作り体験を通して知って欲しいのは、
そういうところかも知れません。
それでも自分の好きな色を選び,好きな素材を選んで,
それでも自分の好きな色を選び,好きな素材を選んで,
自分だけのものを作って行く楽しさのために、
ちょこっとずつ丁寧に大事に作る。
.
昨日のシャツを思い浮かべながら
きょうはひとつひとつ結び目を作ってま〜す。
.
.
.
他の作品や記事はコチラにもありますので、よかったらのぞいてみて下さい〜♪
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」
..
.
.
♡♡♡
« ヘアピンレースのモチーフを山積みすると・・・(^^;) | トップページ | ヘアピンレースのモヘアフリル/横浜市技能文化会館の講座の準備です〜 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 火傷しそうなラーメン系パスタと脱力系クルーニーリーフ^ ^;;;(2024.11.28)
- ニットピクニックからヤーンボミングへ(2024.11.21)
- 国分寺P-wordさんのハンドメイドアトリエセールのお知らせ(^-^)♪(2024.11.09)
- 「いとへん+3人展2024」お知らせです〜^o^(2024.08.19)
- くらりすハンドメイドマーケット2024年、おかげさまで継続できました^o^(2024.07.31)
« ヘアピンレースのモチーフを山積みすると・・・(^^;) | トップページ | ヘアピンレースのモヘアフリル/横浜市技能文化会館の講座の準備です〜 »
コメント