こっちもあっちもがんばってる^^綿とタティング(洋綿茶綿緑綿その10)
我が家のプランター定植チームの綿々(面々だろ?^^;)、
里子もみんな無事に送り出し、
忘れがちな地植えの綿々。
さすがにこの時期雨はよく降るのでよほどの晴れでなければ水やりも省略でしたが、
現在こんな感じ。
やはり土が堅かったり栄養も不足なんでしょうか、
小さいもののじりじりと育っております。
こんなところに植えちゃってゴメンよ〜
だけどがんばって〜
応援してるんだよ〜
そしてこちらもがんばってるお話。
がんばって自習して
すっかりリングができるようになっている様子^0^
はじめてお会いしたのは昨年のヘアピンレースのレッスンの時でしたが、
全くかぎ針を持ったことのないところから、
くさり編みとは、細編みとは、
と、
ひとつひとつ一生懸命練習して下さって、
今年はタティングレースにチャレンジ!
何でも最初の壁は高いと思うのですが、
ちょっとずつちゃんとがんばれば登れることを実践して下さっているよね。
ぱちぱちぱちぱち♪
周りの人と比べないで、
自分のペースでしっかり前を向いて、
がんばれ〜^0^
応援してますよ〜♪
« ワークショップ「いろいろレースの小物」ご報告。クンストのさくら&チェリーの親子? | トップページ | くらりすハンドメイドマーケット、ありがとうございました。 »
「綿」カテゴリの記事
- デモ音源作り(^ ^)♪(2023.01.31)
- これも綿から^o^ 漆で仕上げたバッグ(カンボジアコットンクラブ)(2023.01.30)
- コットンファームで台風対策、夏休みの自由研究に♪(2021.07.27)
- クリーミーな綿^_^;;;(2019.10.16)
- 落ち着かない時は糸つむぎ&ワタの本(2019.10.15)
« ワークショップ「いろいろレースの小物」ご報告。クンストのさくら&チェリーの親子? | トップページ | くらりすハンドメイドマーケット、ありがとうございました。 »
コメント