フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« ワークショップ「いろいろレースの小物」ご報告。クンストのさくら&チェリーの親子? | トップページ | くらりすハンドメイドマーケット、ありがとうございました。 »

2014年6月29日 (日)

こっちもあっちもがんばってる^^綿とタティング(洋綿茶綿緑綿その10)

我が家のプランター定植チームの綿々(面々だろ?^^;)、
里子もみんな無事に送り出し、
忘れがちな地植えの綿々。

さすがにこの時期雨はよく降るのでよほどの晴れでなければ水やりも省略でしたが、
現在こんな感じ。
20140629

やはり土が堅かったり栄養も不足なんでしょうか、
小さいもののじりじりと育っております。

こんなところに植えちゃってゴメンよ〜
だけどがんばって〜
応援してるんだよ〜



そしてこちらもがんばってるお話。
がんばって自習して
すっかりリングができるようになっている様子^0^

はじめてお会いしたのは昨年のヘアピンレースのレッスンの時でしたが、
全くかぎ針を持ったことのないところから、
くさり編みとは、細編みとは、
と、
ひとつひとつ一生懸命練習して下さって、
今年はタティングレースにチャレンジ!

何でも最初の壁は高いと思うのですが、
ちょっとずつちゃんとがんばれば登れることを実践して下さっているよね。

ぱちぱちぱちぱち♪

周りの人と比べないで、
自分のペースでしっかり前を向いて、
がんばれ〜^0^

応援してますよ〜♪

« ワークショップ「いろいろレースの小物」ご報告。クンストのさくら&チェリーの親子? | トップページ | くらりすハンドメイドマーケット、ありがとうございました。 »

綿」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ワークショップ「いろいろレースの小物」ご報告。クンストのさくら&チェリーの親子? | トップページ | くらりすハンドメイドマーケット、ありがとうございました。 »

作品掲載書籍

  • 新装版はじめてのレース編み 基礎からよくわかる カンタン!タティングレース 
  • セレクトコレクション タティングレース のアクセサリー
  • セレクトコレクション 可愛い形のドイリーパターン フラワー・ハート・フルーツ・アニマル
  • タティングレースで作るミニモチーフ78
  • タティングレースベストセレクション
  • タティングレースのちいさなドイリー
  • ACCESSOIRES EN FRIVOLITÉ

  • 刺しゅう糸でカンタン/はじめてつくるミサンガ
  • 結んで作るカンタンバッグとアクセサリー
  • 刺しゅう糸で手作り!/ラッキーミサンガ
無料ブログはココログ