フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« ねこ255匹〜^0^/くらりすタティングレースレッスン | トップページ | 笑うゴミ箱、怒る灰皿/東京農工大学科学博物館(繊維博物館)その2 »

2014年11月14日 (金)

おうちレッスン結ぶレース仲間タティングとマクラメ^0^/洋綿茶綿緑綿その21

今朝のおうちレッスン、
タティングレースとマクラメレースの同時進行でした。


どちらも結んで作るレースなので
こっちの話とあっちの話、
繋がって世界が広がっていく感じ。

20141114

さすがに今日はもう
ヒーターも少し入れてあたたかい飲み物で、
でも毛糸じゃなくてレース作っちゃうぜ。

クリスマスのモチーフなども並べながら
日本は色んな季節があって楽しいな〜なんて思うわけです。

そこでふと気になるコイツたち
綿たちです。


この画像は今朝の物ですが、
なんだ?この季節感の差?


いいんだろうか〜〜? ^^;;;

20141114_2

左は地植えの出遅れ組の緑綿、
右はプランター育ちの洋綿(白)。


プランター組の虫付き率が高いのは、
ちょうど虫が繁殖する季節と合っちゃったから?

地植えくんたちはその時期は葉っぱもカスカスのちびっ子だったから
どうやら虫の攻撃を免れたようだ、
ということに気づいたのですが、
その後さんざんおっきく育ち
季節ぼけでもしてるかの様にいまだに花が咲きます。

実も膨らんできているのですが、
まだはじけてきません。


今朝みたいにぐっと冷え込んでくると、
このまま実らず終わっちゃうんじゃないか?

など、
ま〜た新たな心配事ができちゃった〜〜^0^;;;



ど〜〜する〜〜????





脳トレに
仲間作りに、
たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね
  ↓
レースのレッスン予定
                14時〜満席
                16時半〜

12月18日おうちレッスン  9時半〜 

HandiCraftGenerationS
&c4g
 

« ねこ255匹〜^0^/くらりすタティングレースレッスン | トップページ | 笑うゴミ箱、怒る灰皿/東京農工大学科学博物館(繊維博物館)その2 »

綿」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ねこ255匹〜^0^/くらりすタティングレースレッスン | トップページ | 笑うゴミ箱、怒る灰皿/東京農工大学科学博物館(繊維博物館)その2 »

作品掲載書籍

  • 新装版はじめてのレース編み 基礎からよくわかる カンタン!タティングレース 
  • セレクトコレクション タティングレース のアクセサリー
  • セレクトコレクション 可愛い形のドイリーパターン フラワー・ハート・フルーツ・アニマル
  • タティングレースで作るミニモチーフ78
  • タティングレースベストセレクション
  • タティングレースのちいさなドイリー
  • ACCESSOIRES EN FRIVOLITÉ

  • 刺しゅう糸でカンタン/はじめてつくるミサンガ
  • 結んで作るカンタンバッグとアクセサリー
  • 刺しゅう糸で手作り!/ラッキーミサンガ
無料ブログはココログ