私の組みひもネツ再燃^^;;; おススメスポット(旧称)繊維博物館
試作&制作&レッスンデイズのすきまの一日、
今晩は雪かも?という予報の前に
ダッシュで母と2本立て映画鑑賞してまいりました。
本日のチョイスは
遅ればせながらの「君の名は」と、
先週から上映中の「オケ老人」。
ネタばれしないように、とはいえ、
もうすでに組みひもが劇中に登場することは周知のことなので、
この件は大きな声で言える〜^0^;;
ず〜〜いぶん前ですが、
しばらく組紐プレート遊びに明け暮れていた時期があり、
子ども達に作らせたり、
新しい模様作ってみたり、
けっこう数学的な模様の世界で遊ばせていただいておりました。
画像右上は、
当時アメリカンパッチワークキルトが大好きだったため、
それに合う色と模様を試行錯誤していた足跡でございます^^;
本格的な組紐台は東京農工大学工学部キャンパス内の
東京農工大学科学博物館(旧:繊維博物館)に展示されていますので、
ご興味のある方は是非訪れてみて下さいね
友の会の会員の方が実際に作っているところを見られる行動展示や、
ワークショップなども時々開催されている模様。
ちなみにこちらの展示物、奥の3台は、
ハンドルをくるくる〜っと回すと自動的に糸巻きが入れ替わって
組紐がど〜んどんできていっちゃうマシン^0^;;;
人間ってすごいよね、って思いました〜その他
蚕、綿、羊、化学繊維から、
糸つむぎ、染め、織りなど、
あらゆる繊維関係、新素材の資料の宝庫です。
いとへんの固まりと言ってもいいかも〜^0^;
そうそう、組紐のワークショップは、
レース友達の井川さんが
今週末の26日に自由が丘Aphyuさんで開催とのこと。
要チェック^0^
「オケ老人」の方は、
どの年代の方にも楽しく見られるんじゃないかな〜^0^
という映画でした。
親子やご家族で観るのがおススメ?
間の時間には店内にマリーアントワネットの肖像画が飾ってあるお店でランチ。
観終わって外にでた頃には空はどんより暗くて怪しく重たそうな雲^^;
さっさと帰宅して、あったかくして過ごすに限る〜^0^
みなさまご自愛下さいませ♪
タティングレース、
三角形で楽しむクリスマスシリーズの基本形はこちらのキットになっています。
↓
タティングレースのクリスマスツリーのブローチ、
自由が丘Aphyuさんでキットを取り扱っていただいてますので、
お早めにゲットしてクリスマスをお楽しみ下さいませ^0^
ベルを付けたもの以外でもたくさん遊べます。
クリスマスの三角形で遊ぶシリーズ
----------------------------------------------------------------------
脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね
↓
レースのレッスン予定
2016年
12月3日自由が丘のAphyuさん 11時〜残1席
14時〜残2席
16時半〜残3席
12月13日萩山のくらりすさん 14時〜残1席
12月17日自由が丘のAphyuさん 11時〜残3席
14時〜満席
この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .
作品やレッスン予定や記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪
「LACEROCKER♡SHO-KOのHP」
(HP内のレースギャラリー作品一部ご紹介はこちら)
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」
10月始まりのベルサイユのばら手帳2017年版^0^〜♡♡♡
♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS
« ヘアピンレースのばら、くらりすさんへ〜^0^ | トップページ | ひとはだドリンク^0^;;; »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 火傷しそうなラーメン系パスタと脱力系クルーニーリーフ^ ^;;;(2024.11.28)
- ニットピクニックからヤーンボミングへ(2024.11.21)
- 国分寺P-wordさんのハンドメイドアトリエセールのお知らせ(^-^)♪(2024.11.09)
- 「いとへん+3人展2024」お知らせです〜^o^(2024.08.19)
- くらりすハンドメイドマーケット2024年、おかげさまで継続できました^o^(2024.07.31)
コメント