フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月31日 (金)

タティングレース、エアリーブレスレットの色違い^0^軽〜〜い

タティングレースは結び目の連続で作るレースですが、
空間を広くしたエアリーな編み地でブレードを作って
先日ブレスレットにしたもの
の色違いです。


白黒のものは、
先日叔母ちゃんのちっちゃいビーズを通して作ったもので、
つぶつぶがキラキラ♪


この軽さ、
クセになりそ〜^0^;;





20170331300_2          Tatting lace/Bracelet
          Frivolite




Bare Thread Space & Picot Toolを使っています。
ホビーショーでもAphyuさんのブースにて
デモンストレーションを予定しています。


----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席
4月11日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
4月15日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席

4月20日おうちレッスン    9時半〜
この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


私のお気に入りチェック^0^
ベルサイユのばらiPhoneケース♪

.

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

4月2日のKidsイベント/イオンモール東久留米店

minamiwaニットカフェなどで活動中の
星亜希子先生と寺尾和枝先生による
ふわふわぽんぽんチャーム作りのご案内です。

201703302
9〜17時まで、
イオンモール東久留米店の2回イオンホールにて、
参加費500円で作れるそうです。

受付は先着100名様なので、
早めにGOしましょう^0^

201703301


いいな〜〜
春休み!

最近も宿題ないのかな?


----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席
4月11日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
4月15日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席

4月20日おうちレッスン    9時半〜
この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


私のお気に入りチェック^0^
ベルサイユのばらiPhoneケース♪

.

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

文庫本『異星人デビッドボウイの肖像』、好きで持ち歩いていたからこその行方不明物件

大好きで持った歩いていたものに限って
しばらくぶりに思い出して引っ張り出そうとすると、
定位置に戻っていないが故に行方がわからない^^;

なかなかこの悪いクセが直りませぬ(T T)


しかも数年前家の大リフォームがあったため
力仕事のできない私の知らぬところで
色々なものが色々な箱に入れられてはこばれて、
色々なところに配置替えしてしまっていました。

で、この本のタイトルも表紙も覚えていて、
読み直したいな〜と思って本棚の音楽もののところを探したものの、
見つからないんだわ〜
これだけが〜〜^^;;;;;;

異星人デビッドボウイの肖像


だいたいよく手の届くところ、
すぐ目に入るところにおいておいたはずだったのに、
うううううう(T  T)

気を取り直してまずは
映画館で『DAVID BOWIE is』を見て、
20170327600また次の日に探してみて
見つからなかったので
ぽちってしまいました〜^0^;;;
異星人デビッドボウイの肖像


便利さに甘えてしもうた^^;;


----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席
4月11日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
4月15日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席

4月20日おうちレッスン    9時半〜
この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


私のお気に入りチェック^0^
ベルサイユのばらiPhoneケース♪

.

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2017年3月29日 (水)

パッチワークキルトで作ったアコーディオン〜^0^;;;

久しぶりにひっぱり出したもの、
パッチワークキルトで作ったアコーディオン、




20170327





じゃなくて、
ちびアコーディオンのケースです ^0^;;;


こんなもの作ってたときもあるのですが、
大きな手術後は布を広げたり畳んだりするのがとてもつらかったので、
糸玉一個でどこでもできるレースをメインに 作るようになった訳で。


中身はこちらです♪

20170327_2

ちっこいけれど
音はおもちゃじゃないっす^0^









----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席
4月11日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
4月15日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席

4月20日おうちレッスン    9時半〜
この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


私のお気に入りチェック^0^
ベルサイユのばらiPhoneケース♪

.

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2017年3月28日 (火)

歌ちゃん個展スタート、いとへん集合^0^

西荻窪のギャラリーたかまつさんで
今日から4月2日まで開催の
「歌川智子 個展/Spring Colors」
にお邪魔してきました。


おりりん歌ちゃんこと歌川智子さん
名刺の肩書きも「染織クリエーター」と改め、
新しい色や素材にチャレンジしたバッグはもちろん、
今回卓上織り機で織った織りものを服に展開し、
さらにいとへんつながりで山田あゆみさんともコラボのカーディガンも展示。


個展のタイトルのように、春の色に染めた糸を織って、
縫って仕立てたものに囲まれて、
しばし三人でいとへんお茶タイム〜^0^



瞳さんは今日はお花で参加です^0^





----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席
4月11日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
4月15日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席

4月20日おうちレッスン    9時半〜
この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


私のお気に入りチェック^0^
ベルサイユのばらiPhoneケース♪

.

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2017年3月26日 (日)

忘れられない味、川崎球場の肉そば肉うどん

外食の画像じゃなくて
たまには自分のお料理記事でも書いておこっかな、
と、
おうちご飯の写真。

玄米は前夜から発芽させておいて圧力鍋で炊き、
キャベツの千切りにおろし生姜、いりごま、かつお節、フライドオニオンなどなどのたっぷりサラダ。
ランチは
鳥もも肉をソテーしてタマネギ、ピーマン、トマトを入れたトマト煮、

夜の部、
WBCを観ながら食べるならこれに限る、と作ったのは、
肉うどん。

大洋ホエールズのファンだった父と
よく川崎球場で観戦中に食べた名物。

私は最近までうどんが苦手だったので肉そばファンでしたが、
どんな味だったのか詳しくは覚えていないけれど
とにかく豚肉とネギが入っていて、
風の吹き抜ける球場でアツアツをやたらおいしくいただいた、 
ということは覚えており、
適当にアレンジしてみました。

20170326_2
肉うどんの再現を目指した訳ではないのでホントにテキトーなんですが、
この素材の組み合わせはオイシ〜^0^

この日は試合も勝ったし〜^0^







----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席
4月11日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
4月15日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席

4月20日おうちレッスン    9時半〜
この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


私のお気に入りチェック^0^
ベルサイユのばらiPhoneケース♪

.

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2017年3月25日 (土)

叔母にもらった糸ビーズを通す

祖父母と父の弟妹と一緒に住んでいた頃、
つまり、サザエさん一家で言えば
私がタラちゃんだったときに
わかめちゃん、つまり父の妹、つまり私の叔母からもらった糸ビーズ。


そのころ中学生くらいだった叔母はかぎ針編みのレースでドイリーを作ったり、ビーズのがま口を作ったりしていたので、
おそらく幼稚園だったころの私もいっしょになって
くさり編み、こま編み、長編みやらで
レースを編んでいた記憶があります。

機械編みも手伝ってたな〜

私のレースの最初の先生っていうコトですね。


そのうち叔母が仕事やら何やらで忙しくなったので、
私にかぎ針セットやビーズをくれた、ということです。


使いたい糸の太さに対して小さめのビーズを通したい時に

ビーズ通し針だと糸は2本通さないとイケないので、
小さいビーズは通らない。

そんな場合は糸ビーズは便利。


自分では糸ビーズをあまり買っていないので
そういえばおばちゃんにもらったことを思い出し、
糸ビーズを引っ張り出してきてみました。


つなぎたいレース糸の端を斜めに切ってちょっとほぐし、
糸ビーズの糸をはさんでボンドでつなぎ、
しっかり乾いたらビーズを移す。


20170325_2


糸つなぎは
クンストレースなど糸端を隠すところがない時に使える方法で、
糸つむぎと通ずるモノがあるな〜 ^0^




ビーズを通してできたものはこちらの記事




----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席
4月11日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
4月15日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席

4月20日おうちレッスン    9時半〜
この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


私のお気に入りチェック^0^
ベルサイユのばらiPhoneケース♪

.

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2017年3月24日 (金)

タティングレース、なんと2011年の秋からねかせておいたハートを起こしてレシピ描き^^;;;

すぐできてかわいいんだけど、
見た目はとっても簡単そうに見えて
ホントにかわいくきれいに作るのになかなか作り応えのあるハート。


6年半も放置してた〜^0^;;;


でもレッスンにはピアスに仕立てたものを
いつも持って行っていたんです。


で、生徒さん達にはとても人気があって、
「なにこれ〜〜、作りたいです〜〜」というお声を度々いただいておりました。


放置の理由はピコット。


そして、この度よい解決法たどりついたので、
ついにレッスンに出します。


これを作りつつピコットゲージの扱いもいろいろ練習しましょ〜
^0^


20170324250









----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席
4月11日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
4月15日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席

4月20日おうちレッスン    9時半〜
この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


私のお気に入りチェック^0^
ベルサイユのばらiPhoneケース♪

.

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

タティングレース、うらがえしの編み地=左手で作った編み地

レースを作る時に、
技法によってはずっと表側を見ながら作っていくもの、
ずっと裏側の状態で作っていくもの、
裏と表を行ったり来たりしながら作るもの、
色々あります。

タティングレースは
裏と表で作っていくタイプ。

かぎ針編みや棒針編みでもうらがえしで編み地を作ることは多いです。

かぎ針編みは、裏と表、右と左が違う形になりますが、
棒針やタティングレースは表側に同じ目が揃うように作ることができます。

表側をキレイにそろえようとすると、
うらがえし作業中に表面を意識して作りたくなります。

常に表面を意識しながらうらがえしの仕事をして作るのと、
同じ編み地にできるなら左手で作るのと、どっちが楽か?

ふと思いついてそんなチャレンジをしてみました。



20170323400_2
生徒さんには左利きの方もいらっしゃるので、
実は一応左利きでもちょっとはできるのですが、
この際さくさく行けるようになっちゃってみようか、
ということで、
ずっと表を見ながらシャトルを左右の手で入れ替えて作る、
このスタイルでやってみました。


初心者の気分で右手のシャトル扱いを左手に教え、
左手の糸の操作を右手に教え、
ちょいちょい作っているうちに、リングはだいぶいい感じになってきました^0^
次はブリッジにもチャレンジしてみよう。

これができると、
編み図を見るときに頭の中で裏にしないでいいので楽かも。

でも別に誰にもおススメはしません〜^^;;;



ちなみに、
かぎ針編みも棒針も左利きチャレンジしたことありますが、
糸の撚りが強くなっちゃってとっても扱いにくくなって大変でした。

タティングレースの場合は基本表裏を交互に作る目が中心だからできるんだと思います。

棒針でも表目裏目を交互にするゴム編みや鹿の子編みはずっと表側だけを見て編んでも大丈夫かも。












----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席
4月11日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
4月15日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席

4月20日おうちレッスン    9時半〜
この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


私のお気に入りチェック^0^
ベルサイユのばらiPhoneケース♪

.

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2017年3月23日 (木)

がんばれ裸眼、どきどき更新〜^0^ 目は大切に、視力検査

免許の更新時期でした。

友達には近くがかすむと訴える方が多い中
やや乱視があって視力は怪しいものの、
なんとか大人の事情のメガネのお世話にもならずに
針の糸は通すことができていて、
ルーペも持ち歩いてはいるけれど出動場面は極わずか。


車の運転免許もなんとか裸眼でパスしたいわ〜^0^


まあ、前回よりも厳しい状況かな〜と思いながら、
事前にサイトで視力をチェック

いや〜〜、
ビタミンAとかブルーベリー摂らないと〜
LEDライトで目が疲れないように〜
スマホもPC仕事も控えめに〜
遠いところ見て近いところ見て目の筋トレ〜、
とか、
せっせと目をいたわる10日ほどを過ごした後、
メガネ覚悟かな〜^0^;;;
どきどきの試験場の適性検査へ。


20170321
結果はなんとか裸眼でパスです。^0^

とりあえず幻となるかもしれない平成34年までは裸眼で〜


画像の上段は、
こちらも最近更新したiPhoneケース、ベルサイユのばらフリップタイプ。

たぶん落とした時に衝撃を吸収してくれてたんだと思うんだけど、
ホルダーの一箇所がちょっとかけてしまったので、
同じ物を購入〜

別のタイプもあるのですが、
このタイプは使い易かったのでお気に入りということで、
まだ販売中だったのでよかったっす^0^



こちらもめでたく更新〜♪
初代、ありがとう〜^0^


----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席
4月11日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
4月15日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席

4月20日おうちレッスン    9時半〜
この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


私のお気に入りチェック^0^
ベルサイユのばらiPhoneケース♪

.

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2017年3月21日 (火)

タティングレース、エアリーなリングのブレスレットになった〜^0^;;

昨日の試作の続きです。

Bare Thread Space and Picot Toolを使って作っていますが、
まずはブレスレットにしてみました。

けっこうきつめの色合いの段染めですが、
散らからない感じでちょうどいいかな〜^0^


道具の練習に是非チャレンジしてもらいたいレシピになりました〜
20170321300          Tatting lace/Bracelet
          Frivolite




まだまだたっぷり遊べそうなので、
エアリーシリーズができそうです^0^;;



後日作った色違いはこちらの記事
----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
3月24日おうちレッスン    9時半〜
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席
4月11日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
4月15日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席

この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


3月9日発売  (思わずポチってしまいました)
ベルサイユのばらぴあ  ^0^;;;

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2017年3月20日 (月)

タティングレース、リングだけで透け感/Bare Thread Space and Picot Tool

本日は、
車のディーラーさんでメンテナンス中にショールームで試作^0^

糸だけの部分の長さ用のゲージ、
Bare Thread Space and Picot Toolを使って目数調整中です。
すきまが多いので軽いです。

最初のものが少し幅があり過ぎたようなので、
少しサイズダウンを試みているのですが、
段染め糸だととたんに色の出方も変化してくるのが面白い〜^0^

なかなか相性も良いみたいなのでお楽しみに♪


20170320300
----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
3月24日おうちレッスン    9時半〜
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席
4月11日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
4月15日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席

この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


3月9日発売  (思わずポチってしまいました)
ベルサイユのばらぴあ  ^0^;;;

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

自由が丘Aphyuさんタティングレースレッスン/レッスン終わった後にも飛び入りでショートレッスン^0^

週末は自由が丘Aphyuさんでタティングレースのレッスンでした。

最近、持って行く見本がふえ過ぎて、
さてどうしたものか。

レッスンご予約いただいている方用の分だけパッキンするだけでもよいのですが、
話の中に色々な技法が出てくるので、
その都度見本はお見せしたいし〜^^

結果、特別季節感の強いもの以外は万屋(よろずや)さんのようになっております。


この日もベテランさんもいれば始めての方も。

始めての方には、
リングができてきたところでちょうちょのバリエーションの見本を、
ベテランさんには次に作っている新作の見本を、
そして季節を楽しむさくらの見本も。


ドラえもん〜〜と、
ひとこえ呼んでみるか〜〜^0^;;;


でも、作ったものをしっかりブローチなどに仕立てて
楽しんでいただい足りしている様子を見ると、
見本をたくさん持って歩く甲斐あります〜^0^

20170318aphyu400_3

さらにこの日は通常のレッスンの後にも体験で飛び入りの方々。
1時間しっかり練習していただきました。

忘れないうちにしっかり練習、
忘れないように続けて練習、
これが何にでも共通の練習セットです^0^





----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
3月24日おうちレッスン    9時半〜
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席
4月11日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
4月15日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席

この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


3月9日発売  (思わずポチってしまいました)
ベルサイユのばらぴあ  ^0^;;;

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2017年3月17日 (金)

タティングレース、平面ローズをブレードに

昨年の春試作していたものなんですが、
気に入らないところがあったので行き詰まったということで放置しておりました。

まあ、放置には放置の、
再スタートには再スタートのきっかけがあり、
今回は葉っぱに使える新技ができたので、
それをためしてみました。


クルーニーリーフのバリエーションを作って付けてみたのですが、
どうでしょう?







20170317300           Tatting lace/Rose  with  cluny leaf
           Frivolite



ちなみに糸を切らずに一筆書きで
シャトルの糸がなく無くなるまでずらずらっと作れます。


縁にず〜っと並べたし〜〜^0^



----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
3月18日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席
3月24日おうちレッスン    9時半〜
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席
4月11日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


3月9日発売  (思わずポチってしまいました)
ベルサイユのばらぴあ  ^0^;;;

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

インプットの日、目に「ベルサイユのばら」、お腹に「美味」、耳に「oasis」

とにかくたくさん展示されていて
細かい線やら直した跡やら、おいしくた〜っぷり目に詰め込みました^0^



グッズも豊富で、
あんまり散財しないつもりで行ったのにも関わらず、
やっぱりこれだけゲットしてきてしまった〜^^;;;


高島屋さんをうろうろしていて1階でインドの刺しゅうのデモンストレーション中のユーセフさんの手の動きについ見入ってしまった二人、
TARA BLANCAというブランドの美しいストールです。


美しいものをたくさん観てインプットして、
財布もお腹もすいたところで、
ランチには、ザ・和食、ともいうべき天せいろ、
スイーツタイムには春っぽくいちごのロールケーキ。
お腹のインプットも済んだところで私は一汗かいてから夜の部へ移動。


しばしタティングレースを結い、
この日の最後は2009年FUJI ROCKの oasis のライブ映画

あ〜〜、ROCKだね〜♪

今日は色んな感覚器を使いまくったわ〜^0^;;;


20170315oasis










----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
3月18日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席
3月24日おうちレッスン    9時半〜
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席
3月14日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


3月9日発売  (思わずポチってしまいました)
ベルサイユのばらぴあ  ^0^;;;

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2017年3月16日 (木)

萩山のくらりすさんでタティングレースのレッスン^^/レッスンレシピ色々

ホワイトデーは萩山のくらりすさんでタティングレースのレッスンでした。

継続は力、
ちょこっとずつですが続けていただいている生徒さま、
手も早くなり編み地も安定してきて、
テクニックのバリエーションも増え、
今日はもうひとつステップアップのために
シングルシャトルですがリングが連なってできる便利テクを練習^0^


その他今日から参加して下さったタティング歴のある生徒さんは
省エネですぐできる立体のローズ、
他には、まだ画像でお出しできないのですが、
とても実用的で便利なミニバッグを作り始める方、
そうそう、きれいなハートシリーズのでき上がりの他に、
タティング始めて1年ほどで、初めておひなさまにチャレンジされた生徒さんのでき上がり画像もいただきました^0^


(ここの画像では集めたらだいぶちっちゃくなってしまっていますが、)
レッスンにも使っている作品画像を集めてお見せできるようにしてみたので、
レッスン時には皆さんに色々説明する時に便利〜

ほとんどがブログのどこかにもUpしてある作品の画像です。
タティングレース以外のヘアピンレース他のものもあります。

これ作ってみたいんだけど、
というときは、
ぜひご連絡を〜^0^

技術に合わせてレシピをご提案してレッスンしています。

20170314400

こちら生徒さんの作ったおひなさま^0^
とてもきれいにできました♪


20170313400          Tatting lace/Ohinasama
          Frivolite



*****************************

「星をはこぶちび天使」キットレッスンシリーズ
こちらはシャトル1個でリングとブリッジが作れるようになった方から
STEP1 〜3で必要なことを練習していただけるように
シリーズで作りました。
  STEP1が「しずくピアス
  STEP2が「ローズ&リーフのブレスレット」
  STEP3が
「羽&星をはこぶちび天使」レッスン動画付き
です。

20170119300






ひとつずつゆっくりチャレンジしていただけますし、
経験豊富な方はSTEP2から、
またはSTEP3だけでも。
レッスン動画の試聴版はこちらです。

自由が丘Aphyuさんで取り扱っていただいていますので、
ご興味のある方は是非チェックしてみていただけるとうれしいです^0^



----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
3月18日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席
3月23日おうちレッスン    9時半〜
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席
3月14日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


3月9日発売  (思わずポチってしまいました)
ベルサイユのばらぴあ  ^0^;;;

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2017年3月10日 (金)

3時間がんばったんだけど、ま〜だまだ観たい「DAVID BOWIE is」

開催中の「DAVID BOWIE is」
やっと昨日行けました^0^

ジギースターダストはVHSでもDVDでも持っているが、
映画館でやっているというのでちゃんと前日に観に行き、
朝から東京湾岸エリアへ。


衣装やポスターなどはともかく、
映像作品がとにかく多いのでどういう風な展示になっているのかな〜と思っていましたが、
入口でヘッドフォンを渡されて
ポイントでガイド音声を聞きながら観るスタイルでした。

でも、たくさんのスタッフとともにとはいえ、
これだけのものを一人の人間が周りを触発しながら創ってきたのかと思うと、
やはりすごいインスピレーションとエネルギー〜^0^;;;

LOVE〜〜〜〜 ♡♡♡



20170310david_bowie_is
後ろに予定のない日に行けばよかった 〜><

ずっと観たい〜


カフェエリアもDAVIDだらけでした。




*****************************

「星をはこぶちび天使」キットレッスンシリーズ
こちらはシャトル1個でリングとブリッジが作れるようになった方から
STEP1 〜3で必要なことを練習していただけるように
シリーズで作りました。
  STEP1が「しずくピアス
  STEP2が「ローズ&リーフのブレスレット」
  STEP3が
「羽&星をはこぶちび天使」レッスン動画付き
です。

20170119300






ひとつずつゆっくりチャレンジしていただけますし、
経験豊富な方はSTEP2から、
またはSTEP3だけでも。
レッスン動画の試聴版はこちらです。

自由が丘Aphyuさんで取り扱っていただいていますので、
ご興味のある方は是非チェックしてみていただけるとうれしいです^0^



----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
3月14日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
3月18日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席
3月23日おうちレッスン    9時半〜
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


3月9日発売  (思わずポチってしまいました)
ベルサイユのばらぴあ  ^0^;;;

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2017年3月 9日 (木)

教訓、ひとつ、糸巻き仕事をためない^0^;;

また次のキットのために、
糸巻き巻きシーズン開始です。

冬の糸巻き仕事の際は20m以下の計測がほとんどだったので
手メジャー、正確には腕メジャーが大活躍したのですが、
一気にやろうとしたおかげで腕が痛くなってピンチを招きまして、

スケジュール的にもだいぶ詰まってしまいました、という反省。


今回春のキット作りについては、
半玉を筆頭にメーター数も巻き数も段違いに多いので、
だ〜いぶ余裕をもってすきまの時間にどんどん巻くよ〜^0^

もちろんオリムパスの高速回転式ひもより器が
糸巻き器として大活躍中です
(ひもよるよりも糸巻きでの稼働が多くなってきている〜^^;;;)

そろそろオートバイや楽器のメンテに使ってたCRC5-56を
これにもシュってしようかな ^0^;;;

*****************************

「星をはこぶちび天使」キットレッスンシリーズ
こちらはシャトル1個でリングとブリッジが作れるようになった方から
STEP1 〜3で必要なことを練習していただけるように
シリーズで作りました。
  STEP1が「しずくピアス
  STEP2が「ローズ&リーフのブレスレット」
  STEP3が
「羽&星をはこぶちび天使」レッスン動画付き
です。

20170119300






ひとつずつゆっくりチャレンジしていただけますし、
経験豊富な方はSTEP2から、
またはSTEP3だけでも。
レッスン動画の試聴版はこちらです。

自由が丘Aphyuさんで取り扱っていただいていますので、
ご興味のある方は是非チェックしてみていただけるとうれしいです^0^



----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
3月14日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
3月18日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席
3月23日おうちレッスン    9時半〜
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


3月9日発売  (思わずポチってしまいました)
ベルサイユのばらぴあ  ^0^;;;

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2017年3月 8日 (水)

タティングレースのクルーニーリーフルーム、右手でも左手でも〜^0^

先日自由が丘Aphyuさんでゲットした
クルーニーリーフを作るときの補助ツールの
クルーニールーム、

両面にガイド線が書いてあったので、
両方やってみました。


結果、
私は基本は右利きですが、左利きでも遜色なく出来上がりです。

もともと左手もけっこう使えちゃうからなのかとも思いますが、
なにしろプレートに糸をかけて持っているだけなので、
疲れたら逆の手で作る?
頭の体操に逆の手で作る?
眠気覚ましに逆の手で作る?
気分転換に逆の手で作る?
^0^;;;
お好きな使い方で♪

織り上がりは縦糸が少しテンションがきつくなってプレートからはずしにくいので、
留めていた糸端を、いったん下側のループに引いて緩めれば大丈夫。
20170305_2上の練習作画像は、
下から3つは初めて左利きで手で作ったもの、
それからクルーニールームを右手で持って、左手で持って、と作ってみたもの、
です。

ルームを使うと、織り地が平で見やすかったのと、
最後に糸を引く時に糸がくるくるしないよう押さえるのがやりやすかったです。

クルーニーリーフ入りのレシピは作ったことなかったので、
ちょっとアイデア湧いてきました^0^♪
*****************************

「星をはこぶちび天使」キットレッスンシリーズ
こちらはシャトル1個でリングとブリッジが作れるようになった方から
STEP1 〜3で必要なことを練習していただけるように
シリーズで作りました。
  STEP1が「しずくピアス
  STEP2が「ローズ&リーフのブレスレット」
  STEP3が
「羽&星をはこぶちび天使」レッスン動画付き
です。

20170119300






ひとつずつゆっくりチャレンジしていただけますし、
経験豊富な方はSTEP2から、
またはSTEP3だけでも。
レッスン動画の試聴版はこちらです。

自由が丘Aphyuさんで取り扱っていただいていますので、
ご興味のある方は是非チェックしてみていただけるとうれしいです^0^



----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
3月14日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
3月18日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席
3月23日おうちレッスン    9時半〜
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


3月9日発売  (思わずポチってしまいました)
ベルサイユのばらぴあ  ^0^;;;

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2017年3月 7日 (火)

月に一度の針の会2017.3.5ちびパンダミサンガの思い出

週末は月に一度の私のレース修行の場、針の会でした。

机の上にはカリキュマクロスレース
タティングレース、
それから、
巷ではパンダの赤ちゃんに期待するニュースが聞こえてきていたので、
パンダの赤ちゃんの入りで制作したミサンガを引っ張り出してきました。



20170305
画面中央のこれは、
もともと上野にパンダちゃん達がやってくると言う春に制作したミサンガの本に掲載していただいたデザインに、赤ちゃんを加えたもの

マクラメレースのテクニックを色々使ってミサンガを作る本です

作品撮影前日夕方に「パンダちゃんも作って〜」と言われて
ダッシュでデザインして作ってお届けした、
春も近い日の思い出でございます^0^;;;






*****************************

「星をはこぶちび天使」キットレッスンシリーズ
こちらはシャトル1個でリングとブリッジが作れるようになった方から
STEP1 〜3で必要なことを練習していただけるように
シリーズで作りました。
  STEP1が「しずくピアス
  STEP2が「ローズ&リーフのブレスレット」
  STEP3が
「羽&星をはこぶちび天使」レッスン動画付き
です。

20170119300






ひとつずつゆっくりチャレンジしていただけますし、
経験豊富な方はSTEP2から、
またはSTEP3だけでも。
レッスン動画の試聴版はこちらです。

自由が丘Aphyuさんで取り扱っていただいていますので、
ご興味のある方は是非チェックしてみていただけるとうれしいです^0^



----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年 
3月14日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
3月18日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席
3月23日おうちレッスン    9時半〜
4月1日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残2席

                16時半〜残3席この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


3月9日発売  (思わずポチってしまいました)
ベルサイユのばらぴあ  ^0^;;;

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2017年3月 6日 (月)

自由が丘Aphyuさんタティングレースレッスン/クルーニーリーフと左利き^0^

週末は自由が丘Aphyuさんでタティングレースのレッスンでした。

かわいい葉っぱの形にわらじかがリで織り進むテクニックのクルーニーリーフ、
糸を固定する指使いが難しいということで敬遠されがちなのですが、
それのための補助プレートがAphyuさんに入荷していたので
この日の話題のひとつになりました。

ベテランさんの中にはすでに指固定で作れるようになっていらっしゃる方もいらっしゃいますが、
やはり糸の緩むのが悩みの種、
ということで、
今までにも使っていただいている糸固定方法を応用できるというレッスンをして
す〜っきりお悩み解決^0^

使いどころに気づくためには糸の仕組みを知ることなのです。

この日は左利きの生徒さまもいらっしゃり、
左利きクルーニーリーフ初挑戦の生徒さんと一緒に
私も左利きで初チャレンジ。
といってもこの場合、糸をかける手が右手になり、
シャトルは左手で動かす、というスタイル。

ちょっとややこしいですね^0^;


20170304aphyu



結果は、右手は元々指力が安定しているせいか、
思いのほか難なく出来上がりました。
しかもどこにも不都合はありませんでした。

もともとタティングレースの糸の動き自体は
かぎばりや棒針ほど糸のよりに利き手の影響がでないので、
編み地の糸の状態も問題ありませんでした。


午前中から3回レッスンなのですが、
そんなことやあんなことでたいそう盛り上がっていたため、
みなさんのでき上がり作品の撮影をすっかり忘れており、
ちび天使ちゃんドレスの天使ちゃんハートのあれこれ葉っぱの色々、
などなど、
繰り返し作って楽しんでいただいている様子で段々きれいな仕上がりになってきている〜
ということだけご報告しておきます^0^;;;


目数を間違えたり、つなぐところを間違えたり、ピコットの大きさが違っていたりでなかなか完成までたどり着けすにいた方が、
何回もの失敗作を乗り越えてたどり着いた完成作だけは
この日の最後にしっかり撮ってきました^0^;;;

*****************************

「星をはこぶちび天使」キットレッスンシリーズ
こちらはシャトル1個でリングとブリッジが作れるようになった方から
STEP1 〜3で必要なことを練習していただけるように
シリーズで作りました。
  STEP1が「しずくピアス
  STEP2が「ローズ&リーフのブレスレット」
  STEP3が
「羽&星をはこぶちび天使」レッスン動画付き
です。

20170119300






ひとつずつゆっくりチャレンジしていただけますし、
経験豊富な方はSTEP2から、
またはSTEP3だけでも。
レッスン動画の試聴版はこちらです。

自由が丘Aphyuさんで取り扱っていただいていますので、
ご興味のある方は是非チェックしてみていただけるとうれしいです^0^



----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓
レースのレッスン予定
2017年 
3月4日自由が丘のAphyuさん  11時〜満席
                  14時〜残2席
                16時半〜残2席
3月14日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
3月18日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席
3月23日おうちレッスン    9時半〜

この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


3月9日発売  (思わずポチってしまいました)
ベルサイユのばらぴあ  ^0^;;;

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2017年3月 3日 (金)

デザインの醍醐味、iPadにて一目1mmのせめぎ合い

2月はデザイン仕事を色々しておりましたが、
タティングレースのレシピ作り、
デザインを決めて目数を調整する時に、
iPadは私の超便利グッズ。


一目増やす、一目ずらす、
一進一退の攻防戦〜


20170228ipad


でも、糸の伸びとかテンションとか、
最終的には作ってみないとわからないので、
大きなものだとでき上がりを確認するまでが大変〜^0^;;;


「机上の空論」「砂に書いた絵」じゃなくて、

今では「iPad上の編み図」か?







*****************************

「星をはこぶちび天使」キットレッスンシリーズ
こちらはシャトル1個でリングとブリッジが作れるようになった方から
STEP1 〜3で必要なことを練習していただけるように
シリーズで作りました。
  STEP1が「しずくピアス
  STEP2が「ローズ&リーフのブレスレット」
  STEP3が
「羽&星をはこぶちび天使」レッスン動画付き
です。

20170119300


ひとつずつゆっくりチャレンジしていただけますし、
経験豊富な方はSTEP2から、
またはSTEP3だけでも。
レッスン動画の試聴版はこちらです。

自由が丘Aphyuさんで取り扱っていただいていますので、
ご興味のある方は是非チェックしてみていただけるとうれしいです^0^



----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓
レースのレッスン予定
2017年 
3月4日自由が丘のAphyuさん  11時〜満席
                  14時〜残2席
                16時半〜残2席
3月14日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
3月18日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残3席
3月23日おうちレッスン    9時半〜

この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


3月9日発売  (思わずポチってしまいました)
ベルサイユのばらぴあ  ^0^;;;

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

作品掲載書籍

  • 新装版はじめてのレース編み 基礎からよくわかる カンタン!タティングレース 
  • セレクトコレクション タティングレース のアクセサリー
  • セレクトコレクション 可愛い形のドイリーパターン フラワー・ハート・フルーツ・アニマル
  • タティングレースで作るミニモチーフ78
  • タティングレースベストセレクション
  • タティングレースのちいさなドイリー
  • ACCESSOIRES EN FRIVOLITÉ

  • 刺しゅう糸でカンタン/はじめてつくるミサンガ
  • 結んで作るカンタンバッグとアクセサリー
  • 刺しゅう糸で手作り!/ラッキーミサンガ
無料ブログはココログ