フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 萩山くらりすさんでタティングレースレッスン、6月のギャラリーイベントフライヤー到着^0^ | トップページ | 月に一度の針の会2017.4.2/春だね^0^〜っと油断していたら唇が痛い〜(T0T) »

2017年4月17日 (月)

クロバーボビン式シャトルのホルダーに迷子防止処置完了^0^;;;

クロバーさんのボビン式シャトル、
今まで私が使っていたボビン式シャトルとの違いは、

「先端がかぎ針ではなくて角タイプである」
「シャトルの後部がボビンホルダーではなくて閉じていて、ホルダーは別の部品となって独立している」

ということで、
ひとつ目の「角タイプ」というところはかぎ針よりも使い勝手はよいかも、
だけど角先の耐久力はまだ未知数、
かぎ針タイプの方が欠けたりはしないのだけれど、
本体のボビンの装着部分が摩耗してボビンの留めが効かなくなってきちゃうので、
結局はそれが寿命でした。
クロバーさんのものは、その点はどのくらい持つかな〜?^0^

ふたつ目の「ボビンホルダーが別の部品」というところが私の困ったちゃんポイントでして、
今まで使っていたものはシャトルのお尻部分がホルダーになっている一体型だったので、
糸巻きをする時にそこに付けて、
かぎ針の先に輪ゴムを巻いて指でつまんでくるくる回す、
という省エネ巻きスタイルでやっていましたが、
別の部品、となると、
ピコゲージのときの同じ「絶対行方不明警報」が発令され、
これを解消せねば安心して使えん〜〜^0^;;;;


そこで、
まずはよ〜く形状を観察し、
おもむろにガスレンジに火を点けてまち針を赤く焼き、
狙いを定めてにゅ〜〜っと穴を2カ所あけ、
リングでチェインをしながらストラップを付けてしまいました。

空けた穴はヤスリなどできれいにした訳ではないので綿の糸だと切れ易いかも?
と思ってナイロンの糸にしてみて、
ちょっとビーズでも入れておこうか?と水色のチビビーズをプラス。

20170416400

安心して下さい、
これで失くなりませんよ^0^;;;


さっそくダブルシャトルでお試し中です。

20170416

かぎ針式のものを使うときは、
ダブルシャトルの場合はボビンの入れ替えで休ませているボビンは、
ボビンレースなどで使うボビンの糸留めのやり方で糸を巻いて留めおいたり、

手首の袋に入れるなどしていましたが、
このホルダーだと手元においてぶら下げなくてもいいのでやり易し〜〜
----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年

4月20日おうちレッスン    9時半〜
5月6日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残3席
                 16時半〜残2席
5月9日萩山のくらりすさん  14時〜残1席
5月20日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残1席

この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


私のお気に入りチェック^0^
ベルサイユのばらiPhoneケース♪

.

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

----------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね  
 ↓

レースのレッスン予定
2017年
4月15日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                  14時〜残1席
4月20日おうちレッスン    9時半〜
5月6日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                  14時〜残3席
                 16時半〜残2席
5月9日萩山のくらりすさん  14時〜残1席

この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪

「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


私のお気に入りチェック^0^
ベルサイユのばらiPhoneケース♪

.

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

« 萩山くらりすさんでタティングレースレッスン、6月のギャラリーイベントフライヤー到着^0^ | トップページ | 月に一度の針の会2017.4.2/春だね^0^〜っと油断していたら唇が痛い〜(T0T) »

むすぶレース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クロバーボビン式シャトルのホルダーに迷子防止処置完了^0^;;;:

« 萩山くらりすさんでタティングレースレッスン、6月のギャラリーイベントフライヤー到着^0^ | トップページ | 月に一度の針の会2017.4.2/春だね^0^〜っと油断していたら唇が痛い〜(T0T) »

作品掲載書籍

  • 新装版はじめてのレース編み 基礎からよくわかる カンタン!タティングレース 
  • セレクトコレクション タティングレース のアクセサリー
  • セレクトコレクション 可愛い形のドイリーパターン フラワー・ハート・フルーツ・アニマル
  • タティングレースで作るミニモチーフ78
  • タティングレースベストセレクション
  • タティングレースのちいさなドイリー
  • ACCESSOIRES EN FRIVOLITÉ

  • 刺しゅう糸でカンタン/はじめてつくるミサンガ
  • 結んで作るカンタンバッグとアクセサリー
  • 刺しゅう糸で手作り!/ラッキーミサンガ
無料ブログはココログ