洋綿茶綿緑綿、発芽までどきどき
茶綿が一番元気で
茶色いキャップをかぶった芽がたくさん見える^ ^
.
緑も頭出してきてる。
.
白はまだ土からちょっとのぞいてるくらいなので心配。
がんばって〜^ 0 ^
.
色別に応援してると
白組茶組緑組による運動会みたいだ〜^ ^;;;;
.
.
.


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね
↓
レースのレッスン予定
2019年
6月1日自由が丘のAphyuさん 11時〜満席
14時〜残3席
16時半〜残1席
6月11日萩山のくらりすさん 14時〜残1席
6月14日イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター
6月15日自由が丘のAphyuさん 11時〜残1席
14時〜満席
16時半〜残2席
この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .
記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」
私のお気に入りチェック^0^
(ソネングラス) SONNENGLAS 瓶型LEDライト ソーラーライト 太陽光エネルギー
♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS
« タティングレース、はっぱ待ちのカーネーション | トップページ | スイッチレーサー^ ^ タティングレースの場合 »
「綿花栽培」カテゴリの記事
- コットンファームで台風対策、夏休みの自由研究に♪(2021.07.27)
- 洋綿茶綿緑綿、発芽までどきどき(2019.05.25)
- 種から育てた・・・手つむぎの緑の糸^^(2018.11.13)
- 「まきまき」の糸玉にジャストフィット^0^(2018.10.05)
- 「種から育てた綿の・・・」^0^;;;(2018.10.03)
« タティングレース、はっぱ待ちのカーネーション | トップページ | スイッチレーサー^ ^ タティングレースの場合 »
コメント