自由が丘Aphyuさんでタティングレース のレッスン、練習ノート(^ ^)
小3のタッター くん、
この夏休みの宿題に、綿花栽培と糸紡ぎをしてがんばりました。
提出したレポート見せてくれて感激〜(≧∀≦)
この日は、糸をほぐして繊維に戻すところ(つまり分解)もお見せしたりしましたが、
糸紡ぎ、楽しいよね(^ ^)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
レース作品掲載書籍一覧ページ
--------------------------------------------------------------


脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね
↓
レースのレッスン予定
2019年
10月5日自由が丘のAphyuさん 11時〜残3席
14時〜残1席
16時半〜残3席
10月8日萩山のくらりすさん 14時〜残1席
10月11日イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター
10月19日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
14時〜残4席
16時半〜残3席
この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .
記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」
私のお気に入りチェック^0^
(ソネングラス) SONNENGLAS 瓶型LEDライト ソーラーライト 太陽光エネルギー
♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS
« 収穫の季節、今年のかぼちゃ | トップページ | 繊維の不思議、スチーム仕上げの魔法(^ ^) »
「いろいろレース」カテゴリの記事
- 国分寺でレッスン始めます(^-^)(2024.05.02)
- いとへん+3人展「いとうれし2023」開催中、まじ季節の変わり目^ ^;;;(2023.09.22)
- 月に一度の針の会、掘り起こしつつ進む感じ^ ^;;;(2023.09.05)
- 種から育てて作った糸(2023.01.22)
- 「いとへん+三人展/いとうれし2022秋」ご来場ありがとうございました^o^(2022.09.26)
コメント