フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2024年10月

2024年10月18日 (金)

イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでタティングレースのレッスン、糸を巻くところから(^-^)

まあいつも面白いこと見つけてついそっちのことに集中しちゃうので過ぎたことを忘れがち、
つまり報告作業は苦手領域。(レシピだけはかろうじて記録していますが)
なのでこれは9月の話です。
第2金曜日はイオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでタティングレースのレッスンでした。
13日の金曜日だったので、移動も慎重に、忘れ物関係も慎重に、
どちらも普段から心がけておけ、ということですが、
気を引き締めるきっかけには良いかも^ ^;;;
.
そうでなくてもこの季節ハロウィンのモチーフ作っていると
どういうわけか謎の事柄が発生することあって、
描いたはずのレシピのファイルが崩れていたり、
プリントがなぜかずれちゃったり、
作っていて何回も同じところを間違えて行ったり来たりするとか、
思わぬところで糸が切れたりとか、
何かの呪い?とも思うようなことが生徒さんにもあるとのこと^ ^;;;;
慎重に丁寧になるにはちょうど良いきっかけです。
.
ここの皆さんもハロウィンの「かぼちゃ畑でつかまえにゃー」のドイリーの
つるつるかぼちゃの段が出来上がり、次は黒ねこちゃんで囲む段へ♪
こちらはねこのしっぽを2通りの作り方で、
好きな向き、好きな作り方でできるようレッスンしました。
.
ダブルシャトルで作る時、
1個目のシャトルには玉糸から巻いて、2個目には糸の反対側から巻くことがありますが、
その際の糸のよりを整えながら巻くのをお手伝い。
呪いを払う方法の一つとしてまずは良い状態で糸を巻くところからなので、
覚えておくと家で1人でやる時も糸が絡まらずにスムーズにできます。
え?糸の巻き方から?
と思われるかもしれませんが、
その前の糸のよりから気をつけたいくらい
大事なお祓いポイントだなと思ってる〜(^-^)
.
このハロウィンドイリーは、
センターにスパイダーウェブをデザインしましたが、
蜘蛛の巣が嫌いという方もいらっしゃるので入れなくても良くて、
後から様子を見て内側を作る、
という変則的なスタイルをとっています。
入れない場合は他にもハロウィンアイテムがあるので、
それをつけたりしてアレンジします。
こちらの生徒さん、グレーで蜘蛛の巣作り始めました。
.
それと一筆書きヘキサゴンの基本のモチーフが完成してました。
パズルな面白さにハマるとめちゃくちゃ早くモチーフつなぎ風に作れます。
自由なサイズと形にアレンジできるので、
このシリーズは色々活用してもらえると良いレシピです。
.
とにかく、ブログの更新もサボるな〜
と自分に言う!
(じゃないと忘れちゃうわけ^ ^;;;;)

Phonto_20241018094501

レッスンでは、
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)

.
インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは毎年ご好評いただいている「いとへんいとうれし」の
三位一体ワークショップ2024年版です^o^
.
今年もまた3人の目から鱗のアイディアを詰め合わせましたので、
たっぷりお楽しみいただきたいです♪

ギャラリーイベント終了後でも材料お届けの上動画でお作りいただけます。
詳細はこちらでご確認ください(o^^o)
  ↓
Img_6801

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

現在一時店頭から引き上げておりますが、

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定 

2024年         

 

10月19日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

11月2日 自由が丘Aphyuさん     11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

11月8日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

11月12日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

 

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

 


2024年10月14日 (月)

国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでタティングレースのレッスン、黒ねこちゃんのしっぽを新技で(^-^)

あ〜ん、せっかく前回で更新が追いたのに、
イベントが大好きで、準備も余韻もしっくり楽しんでる間にまた1ヶ月更新し忘れてしまいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
なのでこれは9月の話です。
第2火曜日は国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでタティングレースのレッスンでした。
超ノロノロ台風がやっと去ったあといくらか涼しい日があったのですが、
やはりまだ残暑がやってきて、
太陽の角度が下がってきた分余計に暑く感じる季節のことでございます〜^ ^;;;;


.

午前中のP-wordさんでは、
対面でいらっしゃる予定の生徒さんはご家族の体調不良のためお休みでしたが、
オンラインのレッスンもしつつ、地球も作りつつ、
おやつもいただきました。
.
午後のくらりすさんでは、
夏の名残りのシェルがコロコロ(o^^o)
浜辺のアルバム的に写真の横に置きたいアイテム?
.
そして、秋冬の制作に向けて
サンプル作品の一部をテーブルに広げて
みんなであっちこっちひっくり返しながらブレインストーミング。
.
ハロウィンのものやクリスマスのもの、
部屋に飾るアイテムや身に着けたりお出かけに持ち歩けるもの、
色や形を変えてアレンジできるもの、
みんなで見ていると1人では思いつかないアイディアにも出会えるので
どんどんイメージが膨らんで話が止まらなくなります。



.
しばしそんなことを楽しんだ後それぞれの制作へ。
.
どことなくクラッシックで可愛いスクエアモチーフは
最後の細かい仕事が1番の難所ですが、
他にも小さい中に色々ポイントがあるので
たくさん作って練習してほしいモチーフ。
みなさんいろんな太さの糸で作ってくれて嬉しいです。
.
ハートみっちりドイリーの7角形のものは
私のサンプルと同じ色の糸の入荷待ちだった生徒さんの作品がようやく完成です。
たくさん並ぶと楽しいね(^O^)
幸せな気分にになる〜♪
.
ハロウィンの「かぼちゃ畑でつかまえにゃー」のドイリーの
黒ねこちゃんで囲む段もできて、
次のかぼちゃばたけの段へ♪
こちらはねこのしっぽにまたひとつ作り方が増えたので、
そちらもレッスンしました。
.
私が最初にデザインした時には思いつかなかったやり方をしばらくしてから発見して、
レシピ自身も進化します(o^^o)
.
まあ生きていると
日々何かしら新しいことに出会ったり考えついたりしますので、
自分自身も更新ですね^ ^;;;
.
ブログの更新もサボるな〜
と自分に言う!
...つい、次のことの方に心が行っちゃうのよ(>_<)...


Phonto_20240914223601

レッスンでは、
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)

.
インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは毎年ご好評いただいている「いとへんいとうれし」の
三位一体ワークショップ2024年版です^o^
.
今年もまた3人の目から鱗のアイディアを詰め合わせましたので、
たっぷりお楽しみいただきたいです♪

ギャラリーイベント終了後でも材料お届けの上動画でお作りいただけます。
詳細はこちらでご確認ください(o^^o)
  ↓
Img_6801

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

現在一時店頭から引き上げておりますが、

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定 

2024年         

 

10月19日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

11月2日 自由が丘Aphyuさん     11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

11月8日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

11月12日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

 

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

 


« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

作品掲載書籍

  • 新装版はじめてのレース編み 基礎からよくわかる カンタン!タティングレース 
  • セレクトコレクション タティングレース のアクセサリー
  • セレクトコレクション 可愛い形のドイリーパターン フラワー・ハート・フルーツ・アニマル
  • タティングレースで作るミニモチーフ78
  • タティングレースベストセレクション
  • タティングレースのちいさなドイリー
  • ACCESSOIRES EN FRIVOLITÉ

  • 刺しゅう糸でカンタン/はじめてつくるミサンガ
  • 結んで作るカンタンバッグとアクセサリー
  • 刺しゅう糸で手作り!/ラッキーミサンガ
無料ブログはココログ