フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月

2024年11月28日 (木)

火傷しそうなラーメン系パスタと脱力系クルーニーリーフ^ ^;;;

最寄駅近くのパスタ屋さん、
めちゃ湯気もうもうで出していただける。
たまたまではなくて、毎回アッツアツで、
しばらくはやけど覚悟でふうふうしながら食べるほど。
お皿も温めてるのかな?と思って触るとそうでもなく、
ただパスタがめっちゃ熱い^ ^;;;;;
.
なので最近はラーメンか?と思って食べ始める^ ^;;;;
2/3を過ぎた頃ようやく程よい温度に落ち着くのですが、
熱々パスタはなにしろ美味しい。
.
これに慣れてしまって、
他でよくパスタをぬるく出されてさみしいのですが、
あまりにぬるくて温め直しを頼んでしまったことも一度ある。
熱いには熱い、ぬるいにはぬるい理由があるんだろうな。
.
ここのカウンター席には水槽があって、
ちっちゃい熱帯魚がいるのでその行動を観察していると、
比較的のどかな一群の中に、1匹だけめちゃヤンチャな暴れん坊がいた。
.
そいつは他の個体にケンカを仕掛けてるかのように
当たり散らして追いかけている。
何匹か追われて逃げて水草や石の影に隠れる。
社会には色んなキャラがいる。
.
それを眺めながら脱力系でクルーニーリーフのサンプルを作る。
今度のレッスンのプランぼんやり考えつつリラックスタイム〜
.
ただの私のランチタイムの風景、
結論も脈絡もオチもない
カオスな私の脳内模様です^ ^;;;;;






Img_0433
Img_0432

通常のレッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)

.
インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは毎年ご好評いただいている「いとへんいとうれし」の
三位一体ワークショップ2024年版です^o^
.
今年もまた3人の目から鱗のアイディアを詰め合わせましたので、
たっぷりお楽しみいただきたいです♪

ギャラリーイベント終了後でも材料お届けの上動画でお作りいただけます。
詳細はこちらでご確認ください(o^^o)
  ↓
Img_6801

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

現在一時店頭から引き上げておりますが、

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定 

2024年       

11月30 自由が丘Aphyuさん     14時〜 クルーニーリーフ1dayレッスン

12月7日 自由が丘Aphyuさん     11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

12月10日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

12月13日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

12月21日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

 

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

 


2024年11月27日 (水)

自由が丘Aphyuさんでタティングレースのレッスン、リーフは心の窓^ ^;;;

第1土曜日は自由が丘Aphyuさんでタティングレースのレッスンでした。

(やっと今月の話にまで追いついた〜

もうひと息、がんばれ自分^ ^;;;)

前回始めた2024年版のクルスマスツリー、
クルーニーリーフの勢いがついてきた生徒さんが続々と大きく育ててくれてました♪
.
このテクニックは
最初にダブルステッチを作れるようになった時のように
ある程度の期間しっかり練習して覚えきるのが大事なんですが、
それに加えて丁寧さ、緻密さも必要なので、
その辺を感じ取った生徒さんから
「キレイに作るには心を落ち着けないとね」という言葉も出まして、
「リーフの乱れは心の乱れ」という標語らしきものが生まれました^ ^;;;;
.
まあこういう手仕事って、
心を整えるのに役立つのはすでにコロナでステイホーム中にみなさんご経験済みで、
これはさらに集中力の高い状態や無心?とも言える技なので、
できるようになるとめちゃハマるんです。
作り切った後、皆さんすっきりした良い表情されるので、
ただ何かを作る、だけでない自分と向き合う大事な体験だよね(^O^)
ちょっと深いぞ(^ ^;;;;
.
さて、他には、これも集中力アップして心穏やかに過ごせるために作った「ハートみっちりのドイリー」の
作り方を進化させたバージョンを黄色から紫のグラデーションカラーで配色したものが
ついに完成していました〜♪
.
なんて美しい〜
レッスン中にみんなであれこれ選んで配色したので皆さん心待ちにしてました(^-^)
ん〜眼福♡
作ってる過程もそうですが、
眺めてるだけで幸せな気持ちになれるって、
どういう効果があるか研究してもらいたいわ♪.
.
その他、外側から凍らせるように中側に向かって作るスノーフレークや、
星が入ったボールをクリスマスカラーで仕上げたものや、
ほぼ皆さん、オンラインの方も、クリスマスっぽいアイテムでした。
.
まだまだ作れるね(o^^o)


Phonto_20241127014101
通常のレッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)

.
インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは毎年ご好評いただいている「いとへんいとうれし」の
三位一体ワークショップ2024年版です^o^
.
今年もまた3人の目から鱗のアイディアを詰め合わせましたので、
たっぷりお楽しみいただきたいです♪

ギャラリーイベント終了後でも材料お届けの上動画でお作りいただけます。
詳細はこちらでご確認ください(o^^o)
  ↓
Img_6801

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

現在一時店頭から引き上げておりますが、

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定 

2024年       

11月30 自由が丘Aphyuさん     14時〜 クルーニーリーフ1dayレッスン

12月7日 自由が丘Aphyuさん     11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

12月10日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

12月13日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

12月21日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

 

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

 


2024年のクリスマスツリー、クルーニーリーフだらけ^ ^;;;;

今年もまたクリスマスツリー何か作ろっかな〜、と思った時に、
ふとクルーニーリーフで作り始めてしまい、
そのまま何段でもいける形にしてしまいました^ ^;;;;;
.
おまけに最初のデザイン画もupしておきますが、
最初は12段も描いちゃって、
なかなかの迫力〜
.
そして実物を作ってみたら
6段くらいでもまあまあの存在感が出ましたので、
ここら辺でヨシとしておきました。
.
さて、みなさんに提供するにはそれでも多いかな、
ということで、
仕組みのわかるところまでの3段ツリーで仕上げました。
.
11月にクルーニーリーフに特化した1dayレッスンを自由が丘Aphyuする機会ができたので、
通常レッスンの生徒さんたち以外にもクルーニーリーフ好き仲間が増える予定〜(o^^o)
.
実は先週一回目があり、
目下その後のフォロー中です。
今週末もう一回ありますので、
さらにまた増殖楽しみです(^O^)



Phonto_20241126181002
Phonto_20241126181001






Img_7056_20241126181301

通常のレッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)

.
インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは毎年ご好評いただいている「いとへんいとうれし」の
三位一体ワークショップ2024年版です^o^
.
今年もまた3人の目から鱗のアイディアを詰め合わせましたので、
たっぷりお楽しみいただきたいです♪

ギャラリーイベント終了後でも材料お届けの上動画でお作りいただけます。
詳細はこちらでご確認ください(o^^o)
  ↓
Img_6801

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

現在一時店頭から引き上げておりますが、

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定 

2024年       

11月30 自由が丘Aphyuさん     14時〜 クルーニーリーフ1dayレッスン

12月7日 自由が丘Aphyuさん     11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

12月10日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

12月13日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

12月21日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

 

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

 


2024年11月26日 (火)

お正月の前に呪いを払う〜^ ^;;;;;


ハロウィンのモチーフを作っていると
何かしら謎のトラブルが.........
(すみません、なかなか更新が追いつかなくて、
10月の話です^ ^;;;;)
.
2020年の夏、コロナでステイホーム中の生徒さんたちを元気にしたくてハートばっかりで埋めたドイリーを作ったあと、
なぜか次はひたすらどくろちゃんで埋めたくなって2021年初めに描いたデザイン^ ^;;;;;
(私の感性が完全ポジティブからマイナスに触れてバランスを取ったのかもしれません。)
.
ハロウィンまでに作れる?
とトライしながらもう4回目のハロウィン。
毎年少しずつ作り足していますが、
めちゃくちゃ進みが遅い〜^ ^;;;;
.
というのもなぜか色々間違えたり、あれ?なんで?と思うようなことになっていたり、
作っては戻りが多いのです。
.
今年は家族の通院で脳外科の診察室の前で作っていましたが、
そんなところで作っていたせいか、
すっかり間違えて戻ることになり、結局おひとり分だけ進んだだけだったり、
自分の通院中のランチタイムに作っていて、なぜか糸が切れてしまったり、
つないだブリッジがねじれていたり、リングをつけ間違えていたり、
やはりおひとり進んだだけ。
同じ箇所で3回も戻ることは稀だ〜
.
というような呪いを早く払おう(^O^)
怪しい悲しい思い出の写真3連発です。
.
ちなみにその後少しずつハロウィンまでがんばって、
最終ラウンド予定の半分まで供養できました。
.
嬉しいのは、生徒さんもゆっくり何年も一緒に進んでくださってることかな。
来年は完成できるようちびちびそっと進めます〜^_^;;;;

Phonto_20241125173601
Phonto_20241125173602
Phonto_20241125173603






通常のレッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)

.
インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは毎年ご好評いただいている「いとへんいとうれし」の
三位一体ワークショップ2024年版です^o^
.
今年もまた3人の目から鱗のアイディアを詰め合わせましたので、
たっぷりお楽しみいただきたいです♪

ギャラリーイベント終了後でも材料お届けの上動画でお作りいただけます。
詳細はこちらでご確認ください(o^^o)
  ↓
Img_6801

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

現在一時店頭から引き上げておりますが、

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定 

2024年       

11月30 自由が丘Aphyuさん     14時〜 クルーニーリーフ1dayレッスン

12月7日 自由が丘Aphyuさん     11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

12月10日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

12月13日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

12月21日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

 

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

 


2024年11月25日 (月)

自由が丘Aphyuさんでタティングレースのレッスン、クルーニーリーフ、そして目玉おやじ(^ ^)

第3土曜日は自由が丘Aphyuさんでタティングレースのレッスンでした。

(すみません、なかなか更新が追いつかなくて、
10月の話です^ ^;;;;)
.
ここではハロウィンドイリーの「かぼちゃ畑でつかまえにゃー」がクライマックスを迎え、
ついに感情のお披露目〜(^O^)
っていうか、私ではなく、生徒さんの方が先に完成するパターンでした(>_<)
.
私はいろんなパターンを並行してデザインしながら修正しつつ作っているので、
大きなものだと適正に仕上がる見込みが立った時点で
レシピを提供する場合が発生するのですが、
それを使って一気に作る生徒さんの方が、
あちこち寄り道せざるを得ない私より早く完成するわけです。
まあ何はともあれ完成おめでとうー(^0^)
.
かぼちゃ畑に囲まれてかくれんぼで遊ぶねこちゃんたち、
楽しそう〜
.
私が制作しているものにはねこちゃんに代わって
ひとつだけどくろちゃんにしてあります。
.
クルーニーリーフを始めた方、
初めてのクルーニーリーフがなかなかいい感じにできました。
私の作り方は脱力系なので、
楽に作れるようになってたくさん作りたくなるんです。
完全に習得するまでしばらくは続けて頑張って〜(^O^)
.
そして初めてのクロッシェでハートのミニドイリーにチャレンジ中の方、
ついに連続編みハートが一周作れるようになりました!
ここまできたらもう中心から重ねて作る段階なので、
コンプリート直近かな♪
.
この日は他にもローズのブローチをAphyuさんのキットで作られたベストの留め具に使っている方や、
一筆書きヘキサゴンのモチーフつなぎ風ショールを身につけていらした方、
肉球ブレードをストラップに仕立てて使っている方など、
持って歩けてお友だちに見せられるパターンはやはり人気ありますね(^O^)
.
さてこの日は、妖怪検定を受けに鳥取まで行ってきたという生徒さんが、
目玉おやじのクリップと鬼太郎キャラの人形焼と一緒にいらっしゃり、
おやつにいただきました。
妖怪って人の心に棲みついて
時々怖がらせたり一緒に悩んでくれたり遊んでくれたりする
日本独特の感性?
深い〜(^ ^;;;;;
レースレッスンなのに妖怪の話もなじみます〜




Phonto_20241125092701




通常のレッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)

.
インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは毎年ご好評いただいている「いとへんいとうれし」の
三位一体ワークショップ2024年版です^o^
.
今年もまた3人の目から鱗のアイディアを詰め合わせましたので、
たっぷりお楽しみいただきたいです♪

ギャラリーイベント終了後でも材料お届けの上動画でお作りいただけます。
詳細はこちらでご確認ください(o^^o)
  ↓
Img_6801

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

現在一時店頭から引き上げておりますが、

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定 

2024年       

11月30 自由が丘Aphyuさん     14時〜 クルーニーリーフ1dayレッスン

12月7日 自由が丘Aphyuさん     11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

12月10日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

12月13日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

12月21日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

 

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

 


2024年11月24日 (日)

イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでタティングレースのレッスン、光るドクロちゃん)^o^(

第2金曜日はイオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでタティングレースのレッスンでした。

(すみません、なかなか更新が追いつかなくて、
10月の話です^ ^;;;;)
.
ここではハロウィンのモチーフ制作がメインで、
かぼちゃ畑のドイリーが、
次の猫のかくれんぼの段へ突入して、
特にしっぽの作り方の練習をしました。
.
しっぽは、ブリッジから枝分かれする形で生やすのですが、
「トナカイの角」や「隊長の制服」といった作り方とコンセプトが一緒で、
更に反対向きにも作れるような方法を作りました。
なのでお好きな方向にしっぽをつけて表現できてまた楽しみが広がりました。
.

ハロウィンはちびモチーフがたくさんいるのが楽しいところですが、
どれも主役を張れるアイドル的なキャラなのが面白く、
ねこ、コウモリ、ドクロちゃん、おばけちゃん、かぼちゃなど、
ちょっと作って並べるだけでも遊べます。.
.
私のブレスレットにはかぼちゃのつるにとコウモリとドクロちゃんのモチーフを付けてありますが、
ドクロちゃんは蓄光の糸で作ったので、
明かりを消すと光ります。
これがなかなかぎょっとするのよ(^ ^;;;;;
.
普段すっかり忘れてるから、
ふと電気のスイッチ落とした時に小さいけれどけっこう手元で光っていて、
自分でも焦る〜^ ^;;;;;;
来年はこれでモビール飾りかなんかにしてみようかな
どうやって遊ぶか考えるのは楽しいです♪






Phonto_20241124224501





レッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)

.
インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは毎年ご好評いただいている「いとへんいとうれし」の
三位一体ワークショップ2024年版です^o^
.
今年もまた3人の目から鱗のアイディアを詰め合わせましたので、
たっぷりお楽しみいただきたいです♪

ギャラリーイベント終了後でも材料お届けの上動画でお作りいただけます。
詳細はこちらでご確認ください(o^^o)
  ↓
Img_6801

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

現在一時店頭から引き上げておりますが、

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定 

2024年       

11月23日 自由が丘Aphyuさん     11時〜 クルーニーリーフ1dayレッスン

11月30 自由が丘Aphyuさん     14時〜 クルーニーリーフ1dayレッスン

12月7日 自由が丘Aphyuさん     11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

12月10日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

12月13日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

12月21日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

 

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

 


2024年11月21日 (木)

ニットピクニックからヤーンボミングへ

ニットの日、


というのがあって、2月10日だそうなのですが、

野外で編むのには寒いだろう、
ということで10月10日を「10がふたつでニットの日」として、
毎年ニットピクニックが各所で開催されています。
.
これは曜日に関係なく開催されるので、
私はレッスン日に当たってしまった年以外は参加しています。
ニット以外の持ってこられるハンドクラフトなんでもOKなので、
もちろん私はレースの道具持参です。
.
手芸用品メーカーのCloverさんと
ニットカフェ主催のminamiwaさんの企画なので、
各種作家さんからの面白話や、
ジャンケン対決によるプレゼント大会や、
持ち込みランチ(石井グリル最高〜)のシェアや、
皆さんそれぞれのハンドメイド拝見や、
朝方まで雨が降っていましたが程よく晴れてきて
秋の1日を楽しめました。
.
私は今年は遅出&早上がりの2時間ほどの参加になりましたが、
ちょうどみんなで記念撮影からランチ後まで、
美味しいとこどりで満喫〜(o^^o)
グラニースクエアモチーフを一枚編みました。
.
このモチーフは皆さんが編んだたくさんのモチーフと一緒に編みつないでシートに仕立てられ、
11月30日から池袋駅エリアで開催される「としま編んでつなぐまちアート2024」で
ヤーンボミングとして展示されます。
他にもニットで色々なデコレーションが街のあちこちを彩るそうなので、
お近くにおいでの際は是非お立ち寄りください。
.
この日はこの後ボイストレーニングに行きまして、
自分で作った地球のオブジェと歌のコラボのプランをふくらませて、
1日たっぷりレースとは違うところの脳内満腹でした。
.
実際は石井先生のお裾分けでお腹も満腹(^-^)
ごちそうさまでした♪
その分せっせと歩いたわ〜

Phonto_20241121100201






通常のタティングレースのレッスンでは、
伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)

.
インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは毎年ご好評いただいている「いとへんいとうれし」の
三位一体ワークショップ2024年版です^o^
.
今年もまた3人の目から鱗のアイディアを詰め合わせましたので、
たっぷりお楽しみいただきたいです♪

ギャラリーイベント終了後でも材料お届けの上動画でお作りいただけます。
詳細はこちらでご確認ください(o^^o)
  ↓
Img_6801

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

現在一時店頭から引き上げておりますが、

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定 

2024年       

11月23日 自由が丘Aphyuさん     11時〜 クルーニーリーフ1dayレッスン

11月30 自由が丘Aphyuさん     14時〜 クルーニーリーフ1dayレッスン

12月7日 自由が丘Aphyuさん     11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

12月10日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

12月13日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

12月21日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

 

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

 


2024年11月19日 (火)

国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでタティングレースのレッスン、クリスマスアイテム盛り盛り(^^)

第2火曜日は国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでタティングレースのレッスンでした。

(すみません、なかなか更新が追いつかなくて、
10月の話です^ ^;;;;)
.
年々ちょっとずつクリスマス準備のスタートが早くなり、
ハロウィンモチーフを作りながら、
その後のプランを考えたり材料の準備に盛り上がります。
.
まずはP-wordさんでスクエアモチーフをいろんな糸で試しつつ、
糸とモチーフの相性や使い勝手を確認、
仕上げのポイントもチェックしました。
.
そしてクリスマスモチーフサンプルをあれこれ広げて物色〜(^-^)
ツリーやスノーフレークは、
気づいたらこのところ毎年新作を作ってるので、
今から始める方は毎年ふたつ作って追いついて〜って感じ。
いくら作っても飾ったりアクセサリーにしたりプレゼントにしたり何にでもできるので、
簡単なものからテクニカルなものまで作り倒していただきたい〜(^○^)
.
ここでは星入りリースとトナカイのモチーフを選んでスタートしました。
最初に練習するのは星の入れ方。
表目だけ、裏目だけのギザギザがきれいに作れるようになって初めてこのモチーフが活きるので、
基本が見直すのが大事なポイントです。
.
そしてしっかりおやつをいただいて萩山くらりすさんへ移動。
.

こちらでもクリスマスアイテムを広げて
今まで作ったものの振り返りと今年作りたいものと、
それぞれがしばしサンプルたくさんひっくり返しながら作戦タイム。
.
こちらの生徒さんも星入りリースやクルーニーリーフのドイリーなど、
それぞれスタートしました。
.
レースはアレンジして色々なものの使えますが、
この日もカラーやペンダントなど
身につけて楽しんでいただいていました。
「ちょろりんくるくる」と名付けた可愛いモチーフは
パープルで作ったものに葉っぱを添えて
葡萄のペンダント、
リングだけで作ったカラーは一巻きして。
いろんなアイディアが集まってくるのも
グループレッスンの面白いところ。
おしゃべりも進みますね♪




Phonto_20241119122301






レッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)

.
インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは毎年ご好評いただいている「いとへんいとうれし」の
三位一体ワークショップ2024年版です^o^
.
今年もまた3人の目から鱗のアイディアを詰め合わせましたので、
たっぷりお楽しみいただきたいです♪

ギャラリーイベント終了後でも材料お届けの上動画でお作りいただけます。
詳細はこちらでご確認ください(o^^o)
  ↓
Img_6801

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

現在一時店頭から引き上げておりますが、

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定 

2024年       

11月23日 自由が丘Aphyuさん     11時〜 クルーニーリーフ1dayレッスン

11月30 自由が丘Aphyuさん     14時〜 クルーニーリーフ1dayレッスン

12月7日 自由が丘Aphyuさん     11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

12月10日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

12月13日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

12月21日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

 

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

 


2024年11月18日 (月)

クルーニーリーフの1dayレッスン、しあわせホルモン

クルーニーリーフはタティングレースの中では異色のテクニックですが、
その存在感がゆえに魅力が半端なく、
されど作り方がややこしくて難航する方が多いです。
.
私も気になっていたもののちょっとチャレンジして大嫌いな期間が続いておりました。
「こんなことできなくても楽しめる♪」
.
ところがある時クルーニーリーフをふんだんに使った素敵なデザインに出会い、
これは再度やってみなければ、と気合を入れて研究した結果、
今ではいつまでも疲れることなくささっと作れるようになりまして、
通常レッスンでも時々取り入れたデザインで提供しています。
.
クルーニーリーフに取り組んだ生徒さんは
ある一定の域を超えて、
作っていてしあわせホルモンが出る感じを楽しんでいます。
.
というような、
なくてもいいけどあるとめっちゃ違う世界が見える
クルーニーリーフ1dayレッスンを、
今回ご縁があって2回設定いたしました。
.
あとちょっとお席があるので、
ここでしっかり楽しく作れるようになってみようという方
是非ご参加ください(o^^o)
.
自由が丘Aphyuさんにて
11月23日(土)11時から
   30日(土)14時から
おかげさまで23日は現在満席、
30日には少しお席があります。
主に手でクルーニーリーフを作る練習をしますが、
補助プレートなどお使いの方はお持ちくださってOKです。
.
クリスマスツリーのパターンは応用作品として提供します。
キットではありませんので、ご自由にアレンジお楽しみください。
.
レッスン料は3500円です。
ただいまお持ち帰りいただくサンプル制作中〜(^-^)
詳細&お申し込みはこちらから。
(満席になるとページが開かなくなります)

Phonto_20241119133702



Phonto_20241119133701
Phonto_20241119133703

Phonto_20241119160901






通常のレッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)

.
インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは毎年ご好評いただいている「いとへんいとうれし」の
三位一体ワークショップ2024年版です^o^
.
今年もまた3人の目から鱗のアイディアを詰め合わせましたので、
たっぷりお楽しみいただきたいです♪

ギャラリーイベント終了後でも材料お届けの上動画でお作りいただけます。
詳細はこちらでご確認ください(o^^o)
  ↓
Img_6801

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

現在一時店頭から引き上げておりますが、

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定 

2024年       

11月23日 自由が丘Aphyuさん     11時〜 クルーニーリーフ1dayレッスン

11月30 自由が丘Aphyuさん     14時〜 クルーニーリーフ1dayレッスン

12月7日 自由が丘Aphyuさん     11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

12月10日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

12月13日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

12月21日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

 

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

 

n

2024年11月 9日 (土)

国分寺P-wordさんのハンドメイドアトリエセールのお知らせ(^-^)♪

JR中央線の国分寺駅から南に徒歩5分、

住宅街にめちゃくちゃ人が集まる楽しいハンドメイドの館があるのです(^。^);;;;
.
私もこの春からこちらでのレッスンを始めたので、
P-wordさんのアトリエセールにも参加します〜(^O^)
.
11月12〜16日、10〜16時
画像をタップすると拡大しますので、
地図など詳細をご確認ください。
ハンドメイドオリジナル作品やサンプル作品、
資材などなど、
お気軽に掘り出しにいらしてくださいね(^O^)



Img_7185






レッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)

.
インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは毎年ご好評いただいている「いとへんいとうれし」の
三位一体ワークショップ2024年版です^o^
.
今年もまた3人の目から鱗のアイディアを詰め合わせましたので、
たっぷりお楽しみいただきたいです♪

ギャラリーイベント終了後でも材料お届けの上動画でお作りいただけます。
詳細はこちらでご確認ください(o^^o)
  ↓
Img_6801

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

現在一時店頭から引き上げておりますが、

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定 

2024年         

11月12日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

11月16日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

12月7日 自由が丘Aphyuさん     11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

12月13日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

2024年11月 6日 (水)

自由が丘Aphyuさんでタティング レースのレッスン、クリスマスアイテムも登場

第1土曜日は自由が丘Aphyuさんさんでタティングレースのレッスンでした。

(すみません、なかなか更新が追いつかなくて、
一旦半月くらいまで追いついたのだけれど、
またこれ10月始めの話です^ ^;;;;)
.
この日はお出かけの生徒さんが数人いたり
風邪やコロナが流行っているのか急な体調不良も多かったため
いつもの半分くらいでした。
出かけるのはちょっと、だけどお家では元気、という方は
オンラインでご参加くださいました。
.
さて10月はハロウィン準備真っ最中で、
ドイリー「かぼちゃ畑でつかまえにゃ〜」と並行して
小さいアイテムも人気。
ハロウィンパーティーのドイリーからのアイテムの
かぼちゃ、コウモリ、ドクロちゃん、おばけちゃんに加えて、
ねこちゃん、足つきコウモリくんなど、
ピアスなどにもよいちびサイズなので、
ちょっとプレゼントなどに添えられます♪
.
さらにどくろちゃんをずらずら並べていつまでも作れるようにデザインした
「どくろちゃんのマーチ」も伸び始めました。
これはテープ状に出来上がるので、長ーく作って帽子のリボンなどに使うとかわいいと思う〜
.
でもいつもハロウィンのもの作っていると何かしらトラブル発生するので、
呪いを払うため集中力切らさないようにしましょう、が大事なんです^ ^;;;;
.
この日お休みの生徒さんのお一人は
鳥取まで年に一度開催される妖怪検定を受けに行く、
とおっしゃっていたので、
無事に受かりますように、と、
ハロウィンアイテム作りながらみんなで祈りました^_^;;;;;

.
そしてお次はクリスマス、
ボール型のクリスマスオーナメントを作り始めました。
星がはまった形でキラキラビーズ入りです。
中にLED入れてもいいと思う〜(^-^)
.
他には丸いけど四角い、丸の中にきっちり四角が収まるモチーフも
ちゃんと丸で四角に出来上がりました。
.
また、グラデーションで作っているハートみっちりのドイリーがいよいよ最終ラウンド進み中、
ということで進捗がお披露目され、
みんなの期待がモチベーションになってもう時期出来上がりそう♪.
.
この日はいとへん+のメンバーのあゆみさんが
自由が丘の古民家をカフェ「すみれ草」リノベーション中ということで、
そこでディスプレイにするアイテムとしてすみれ色で作ったレースの地球儀を納品。
循環型の生活を常に心に留めておくアイコンとして
お役に立ちますように(o^^o)


Phonto_20241106092401






レッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)

.
インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは毎年ご好評いただいている「いとへんいとうれし」の
三位一体ワークショップ2024年版です^o^
.
今年もまた3人の目から鱗のアイディアを詰め合わせましたので、
たっぷりお楽しみいただきたいです♪

ギャラリーイベント終了後でも材料お届けの上動画でお作りいただけます。
詳細はこちらでご確認ください(o^^o)
  ↓
Img_6801

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

現在一時店頭から引き上げておりますが、

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定 

2024年         

11月8日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

11月12日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

11月16日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

12月7日 自由が丘Aphyuさん     11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

 

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

 


2024年11月 1日 (金)

自由が丘Aphyuさんでタティングレースのレッスン、

第3土曜日は自由が丘Aphyuさんさんでタティングレースのレッスンでした。

いとへんイベントの真っ最中だったので、
お昼時間にはオンラインでギャラリーにいらしてくださってるお客様とおしゃべりしたりでした。
.
(すみません、なかなか更新が追いつかなくて、
やっと半月くらいまで近づいたけど、
またこれ9月の話じゃん^ ^;;;;)
.
.
この日はハロウィン準備真っ最中で、
「かぼちゃ畑でつかまえにゃ〜」と名付けたねこちゃんドイリーの
外側のかぼちゃのツルも成長し始めました。
蜘蛛の巣、かぼちゃのつる、ねこちゃんのしっぽや耳、
いろいろと表現力の高い作り方をプラスしてあるので
それも楽しみつつ作れます。
.
みなさんの配色も楽しくて、それぞれのかぼちゃ畑順調に成長〜^ ^
私のが途中で止まってるので、生徒さんたちの方が先に完成する〜
.
つるつるかぼちゃだけのアイテムもどんどん伸びてました^ ^;;;
.
もっと先へ行ってクリスマスドイリーのクルーにリーフだらけの一筆書きヘキサゴンは、
なんといってもクルーニーリーフがポイントなので、
とにかくそれを集中練習でした(^-^)
脱力系メソッドを習得していただいて
作り倒していただきたい〜
.

初めてのかぎ針編みでハートばっかりの作品に取り組んでいる方、
ついに連続ハートを「キレイに」作れるようになりました(o^^o)
1周分の連続ハートも作れるようになって、
いよいよ組み立てに入れそう♡
.
着物小物としてばらを色々作っていた方の今日の出立ちは
なんとおしゃれなあつらえで、
帯留めのローズがめちゃかわいいー(^o^)
.
さて、季節感的には超先取りなのか季節遅れなのかわかりませんが、
青海波パターン入りのブロックでデザインしたドイリーの
ただいまあぶくの段がもう少しで完成。
次はいよいよ最終段の大波の段に入ります(^O^)
ザッパーン、っていう感じで、
冬の間は日本海や北の海をイメージするかも(^.^)
.
午後のクラスの写真撮り忘れちゃったけど、
いつもみなさん遠方からもいらしてくれてありがとう〜)^o^(
オンラインも大丈夫なので都合に合わせて使い分けてくださいませ♪

Phonto_20241101173901






レッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)

.
インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは毎年ご好評いただいている「いとへんいとうれし」の
三位一体ワークショップ2024年版です^o^
.
今年もまた3人の目から鱗のアイディアを詰め合わせましたので、
たっぷりお楽しみいただきたいです♪

ギャラリーイベント終了後でも材料お届けの上動画でお作りいただけます。
詳細はこちらでご確認ください(o^^o)
  ↓
Img_6801

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

現在一時店頭から引き上げておりますが、

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定 

2024年         

 

10月19日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

11月2日 自由が丘Aphyuさん     11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

11月8日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

11月12日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

 

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

 


振り返る「いとへん+三人展/いとうれし2024」と感謝

そしてまた9月の話です。(o^^o)
.
滑り込みだ〜
.

これは1ヶ月遅れの更新であちゃー、というより、
ひと月じっくり味わって、
反芻して初めて実感したことも含めるので、
むしろこの1月が必要だったと思われるイベントでした。
.
暑さ寒さも彼岸まで、
文字通りちょうど境目のこの季節に開催してきて10年、
今年はもちろん、今までいらしてくださった皆さま
ありがとうございます。.
.
私だけでなく、3人ともどうやら普段から過去のことよりも先のことにフォーカスする性格のようで、
今年が記念の10回目ということにも途中でお客様に聞かれて気がついたのですが、
もう宇宙が始まった時からの無生物、生物、すべての細胞、すべての生き物、全てのご先祖さま方、
あらゆる現象が、この一瞬の、私たちには慈しみ深い10年につながってると思うと
今ここで出会う方々と物事に感謝しかないです(#^.^#)
そしてこの10年いらしてくださった、見守ってきてくださった皆様に感謝します。
.
ギャラリー大家さんは140年の古民家を大事に手入れしながら使われている居心地の良い場所で、
展示のない時もご近所の方にも愛されているカフェです。
ここのオーナーさんがしっかりギャラリーを続けてくださっていることにも大感謝です。
いとへんの作品やワークショップを通して
お手入れしながら長く使っていくことの良さ、
自分の好みやサイズにアレンジできる面白さなど、
必要な分だけ無駄なく作って楽しんでまた循環させる道へ還すコトを
身近に取り入れていただけたら嬉しいです。
.
この夏は、
地球という限られた場所の壊れやすさをレースで表現して
お芋のようにコロコロたくさん並べて会場で展示してみました。
.
丁寧に扱わないといけない感じは手に取るとよくわかると思います。
この球体には北極も南極も、海も大陸もあります。
ひとつだけ海が干上がって赤茶けて両方の極がちっちゃくなってしまったのも作りました。
こうなってほしくない姿の地球です。
ボトルの蓋の内側はLEDライトで、蓋の上面は太陽光発電できるので、
このボトルにワイヤー仕立てのスタンドの地球儀を入れてライティングすると、
太陽に照らされ地球の姿が浮かびます。
写真の下段中央がその様子。
.
そんな気持ちを感じていただき、地球とスタンドセットで提供しました。
ボトルは私の買い置きをお譲りする形で
ギャラリーからそのまま地球入りでお持ち帰りいただきました。
普段からいろいろ好きなものを入れてライトを楽しめるし、
非常用のライトにもなるし、
最初の製品から使ってるんだけど、
今Generation 6って、だんだん性能が上がってる〜(^O^)
.
私たちもアップグレードしていきたい〜(^^;;;;;
なので、秋にはちょっと活動アピール企画に応募してみることにして、
来週打ち上げ予定なので、その時に相談しつつただいま準備中です。
そんな裏の動きもお楽しみに(^-^)
これからもよろしくお願い申し上げます。

Phonto_20241020011501
レッスンでは、
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)

.
インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは毎年ご好評いただいている「いとへんいとうれし」の
三位一体ワークショップ2024年版です^o^
.
今年もまた3人の目から鱗のアイディアを詰め合わせましたので、
たっぷりお楽しみいただきたいです♪

ギャラリーイベント終了後でも材料お届けの上動画でお作りいただけます。
詳細はこちらでご確認ください(o^^o)
  ↓
Img_6801

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

現在一時店頭から引き上げておりますが、

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定 

2024年         

11月2日 自由が丘Aphyuさん     11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

11月8日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

11月12日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

11月16日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

 


« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

作品掲載書籍

  • 新装版はじめてのレース編み 基礎からよくわかる カンタン!タティングレース 
  • セレクトコレクション タティングレース のアクセサリー
  • セレクトコレクション 可愛い形のドイリーパターン フラワー・ハート・フルーツ・アニマル
  • タティングレースで作るミニモチーフ78
  • タティングレースベストセレクション
  • タティングレースのちいさなドイリー
  • ACCESSOIRES EN FRIVOLITÉ

  • 刺しゅう糸でカンタン/はじめてつくるミサンガ
  • 結んで作るカンタンバッグとアクセサリー
  • 刺しゅう糸で手作り!/ラッキーミサンガ
無料ブログはココログ