フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »

2025年3月

2025年3月31日 (月)

自由が丘Aphyuさんでタティングレースのレッスン、さくらとカーネーションとばら

第3土曜日は自由が丘Aphyuさんでレッスンでした(o^^o)

ちょうど卒業式の学校が多かったようで、

あちこちで袴姿の学生さんややスーツの親御さんを見かけました。

程よく暖かくなって早目のさくらはそろそろ咲いちゃうかな?

という陽気でした。

.
まずリアクター入りのハートがさらに増えていて

ブローチやピンバッチにアレンジされていたり、

クルーニーリーフ1dayレッスンからの続きで

私のクルーニーリーフレシピコンプを目指し始めた方が、

クルーニーリーフのルートタイプも練習したので

一筆書きで作るローズラインの首飾りがだいぶ育ってきたりしていました。

これは留め具に使うリングを作る際の糸仕末にもポイントがあって、

しっかりしたリングを糸仕末の糸端が全く外に出ないように作るので、

覚えておくと色々と応用できて便利な方法です。

.
レッスンでは

さくらのリングからさくらのラリエットまでの練習をして、

ラリエットが伸び始めたところ。

お花もガクも一気に一筆書きで作れるのが便利なところなので

本格的に咲く前にこちらも満開になる事でしょう(^O^)

.

また、くるくるっと一瞬でまとまるカーネーションの超ミニ版を

わざと途中で色を変えても作る練習をしました。

シャトルに残った糸をつないで使い切るのにちょうど良いので

たくさん作ってシャトルもスッキリする、という効能付き(o^^o)

指輪に仕立てたり、ピアスに仕立てたり色々できますが

まずは指輪アレンジで作りました。

.

.

通常レッスンの他に4月にも27日の日曜日に

自由が丘Aphyuさんで1dayレッスンを予定していますが、


今回はスプリットリングに浸ってみようかな、と思います。
初めてスプリットリングにチャレンジしてみようという方、
スプリットリングのあれこれお悩みのある方、
スプリットリングを使い倒したい方、?
是非ご参加くださいませ〜)^o^(



Phonto_20250403092201



通常のレッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)
レッスンでお作りいただけるものが多いです。
また一部はキットでも提供していますので、ご希望がありましたらお知らせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

店頭や通販サイトにない場合でも

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定       

2025年

4月5日 自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン   

               14時〜定例レッスン

4月8日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

4月11日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 

4月19日 自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン   

               14時〜定例レッスン

4月27日 自由が丘Aphyuさん  11時〜   

               14時〜

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

完全保存リクエスト版かぎ針編みパターン大全集




2025年3月30日 (日)

イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでタティングレースのレッスン、ミニカーネーション(o^^o)

第2金曜日はイオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでレッスンでした(o^^o)

3月とカレンダーが同じなので

なんだかまだ同じ月に感じちゃったりしてましたが、

今月はホワイトデー、

ディスプレイで違いを教えてくれます^ ^;;;

.
レッスンでは

ひと足お先にカーネーションの超ミニ版でくるくるっと一瞬でまとまるレシピを作りました。

これは、途中で色を変えても可愛いので、

シャトルに残った糸をつないで使い切るのにちょうど良いです(o^^o)

むしろ一色では物足い気がし始める不思議^ ^;;;

指輪に仕立てたり、ピアスに仕立てたり、

この日は指輪アレンジで作りました。

指輪のリング部分も2タイプ、

しっかりタイプとやや伸縮性のあるタイプと

ステッチの特徴を活かしてお好みで作ります。

.
サイズの微調整も簡単なので、

花のボリュームから各部分の調整の仕方までレッスンして

一つのやり方を覚えるに留まらず

ご自分の手で作れる利点である自由度を高められるようになって、

つまり応用力をつけていきます。

.

応用は仕組みを知るとできるようになるので

常にどうしてそうなるか、

なぜこのやり方をするのか、

ちょっと時間はかかって遠回りに感じても納得できるまでレッスンします。

そして周りの生徒さんも他のものを作りながら

その様子を見て予習や復習ができる、

というこのレッスンスタイルが役に立ってると思う次第です(o^^o)

.


こんな調子の通常レッスンの他に4月にも27日の日曜日に
自由が丘Aphyuさんで1dayレッスンを予定していますが、
あれこれ漂いながらいろいろ作ってみた結果、
今回はスプリットリングに浸ってみようかな、と思います。
初めてスプリットリングにチャレンジしてみようという方、
スプリットリングのあれこれお悩みのある方、
スプリットリングを使い倒したい方、?
お待ちしています〜)^o^(

Phonto_20250401041101
通常のレッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)
レッスンでお作りいただけるものが多いです。
また一部はキットでも提供していますので、ご希望がありましたらお知らせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

店頭や通販サイトにない場合でも

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定       

2025年

4月5日 自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン   

               14時〜定例レッスン

4月8日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

4月11日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 

4月19日 自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン   

               14時〜定例レッスン

4月27日 自由が丘Aphyuさん  11時〜   

               14時〜

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

完全保存リクエスト版かぎ針編みパターン大全集




2025年3月28日 (金)

国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでタティングレースのレッスン、糸は粘土(^O^)

第2火曜日は国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでレッスンでした(o^^o)

国分寺P-wordさんでは

2017年発売の本の表紙に使っていただいたロングピコットのフラワードイリーの

スモールバージョン(アレンジレシピとして掲載されてます)をお披露目いただきました。

この本の制作時には私の先生との思い出がたくさんあって懐かしい〜(o^^o)

作ってくれてうれしい〜♪

.
レッスンでは

一筆書きヘキサゴンのタイプ2で作るサイズ&形フリーのドイリーなどの基本モチーフで、

きれいに捻る練習をしました。

この「捻る」は奥が深くて

これがきれいにこなせるようになると糸が粘土みたいに感じるかも(^ ^;;;

「糸は粘土」発言は私がレッスン中に時々使うのですが、

特に立体的な表現をしたい時によく感じていることです。

この感覚、わかってくれるかな〜^ ^;;;;??

さくらの花びらにも捻りを使っています♪

花びらの真ん中のまとめもきれいにできて、ビーズがちょこんと乗りました。

.
そしておやつのあとは萩山くらりすさんに移動、

この日は午前と午後のレッスンをはしごする生徒さんとおしゃべりしながらのドライブでした。

.
くらりすさんではさくらリングの続きのさくらラリエットや

ハートのモチーフのいろいろなども楽しみましたが、

なんということでしょう!
す〜っかり画像を撮り忘れておりました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

まあ撮り忘れるほど自分も楽しかったことは間違いなく、

時間は構わず進んでいきますので

次また楽しいレッスンとなるよう努めます〜

.


こんな調子の通常レッスンの他に4月にも27日の日曜日に1dayレッスンを予定していますが、
あれこれ漂いながらいろいろ作ってみた結果、
今回はスプリットリングに浸ってみようかな、と思います。
初めてスプリットリングにチャレンジしてみようという方、
スプリットリングのあれこれお悩みのある方、
スプリットリングを使い倒したい方、
お待ちしています〜)^o^(




Phonto_20250330111801
通常のレッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)
レッスンでお作りいただけるものが多いです。
また一部はキットでも提供していますので、ご希望がありましたらお知らせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

店頭や通販サイトにない場合でも

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定       

2025年

4月5日 自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン   

               14時〜定例レッスン

4月8日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

4月11日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 

4月19日 自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン   

               14時〜定例レッスン

4月27日 自由が丘Aphyuさん  11時〜   

               14時〜

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

完全保存リクエスト版かぎ針編みパターン大全集




2025年3月27日 (木)

自由が丘Aphyuさんでタティングレースレッスン、好きこそものの上手なれ^_^

第1土曜日は自由が丘Aphyuさんでレッスンでした(o^^o)

3月には入りましたがまだまだ寒く、

むしろ東京でも雪の心配が必要な陽気でした。

まず、先日行ったクルーニーリーフの1dayレッスンにもご参加いただいた生徒さんが

その後の自主練の最初の100枚の進捗をお披露目してくれました。

いい感じで進んでいるので、

もう一枚作りたくなる何かの汁が沸々と心の中に湧いてくるまで

あとひと息というところでしょうか^o^;;;

芽吹きが楽しみです♪

.
ハートの中にクルーニーリーフを入れたモチーフは

一筆書きでの作り方がちょっとパズルなので

まず道を探すところから前回レッスンで楽しんだ後たくさんできてきていました。

.

ハートシリーズはまだホワイトデーまで続いてまして、

リアクターみたいなビーズ飾りを入れたハートが色々な色でできてきていました。

更にハートモチーフで作るイチゴ、

実は花びらがハート型のさくらなど、

自分でもハートばっかりよくまあ続けて作れるな、とも思いますが、

まあ好きなんだからしょうがないわ〜(^。^;;;;;

.
そして今日は突然妖怪も登場(^O^)

妖怪好きの生徒さんが最近手に入れたという妖怪クッキー型で

たくさん作ってきてくれました。

めちゃくちゃ細かい模様が入っているので

実は間に生地が詰まって型抜きが大変だったそうですが

美味しくいただきました〜(^O^)

.
こんな調子でレースに限らずみなさんの好きを思い切り表現しあっています。

.


通常レッスンの他に4月にも27日の日曜日に1dayレッスンを予定していますが、
あれこれ漂いながらいろいろ作ってみた結果、
今回はスプリットリングに浸ってみようかな、と思います。
初めてスプリットリングにチャレンジしてみようという方、
スプリットリングのあれこれお悩みのある方、
スプリットリングを使い倒したい方、
お待ちしています〜)^o^(



Phonto_20250323135701
通常のレッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)
レッスンでお作りいただけるものが多いです。
また一部はキットでも提供していますので、ご希望がありましたらお知らせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

店頭や通販サイトにない場合でも

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定       

2025年

4月5日 自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン   

               14時〜定例レッスン

4月8日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

4月11日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 

4月19日 自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン   

               14時〜定例レッスン

4月27日 自由が丘Aphyuさん  11時〜   

               14時〜

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

完全保存リクエスト版かぎ針編みパターン大全集




2025年3月13日 (木)

日曜日の自由が丘Aphyuさんで1dayDayタティングレースレッスン、クルーニーリーフとさくら

2月の第4日曜日は自由が丘Aphyuさんでレッスンでした(o^^o)
コロナで外出星限のあった時期から
Aphyuさんは日曜日は営業日だったのをお休みにされていたのですが、
久しぶりに日曜日もお店を開けてみましょうか、
ということだったので1dayレッスンをすることにしまして、
クルーニーリーフに特化したレッスンと、
そろそろ準備どきのさくらのモチーフを使った指輪をレッスンしました(^O^)
.
クルーニーリーフは昨年11月にもクリスマスツリーのレシピ付きで行い、
初めて作る方、お悩み中の方、ブラッシュアップしたい方、
色々なバックグラウンドのみなさまに脱力系を伝授しつつ集中練習していただき、
しっかり筋肉が覚えるまでまずは最初の100枚を、
という私からの宿題をその後フォローしつつ、
その後の報告が来るたびに添削してお返ししています。
中でもせっせと日々練習されていち早くご自分のものとして活かせるようにななった方の個展では、
クルーニーリーフをふんだんに使った作品がお披露目されていまして
これは感動ものでした〜^o^
画像の左上がその作品です。
.
さて、今回参加の皆さまもそれぞれの段階でのチャレンジでしたが、
脱力系メソッドはなにしろ疲れにくいので、
やり方を飲み込んで手が慣れてきたら
あとは力加減やバランスの取り方の具合を
まずは最初の100枚で練習することが大事。
.
でも正直言って100枚では足りなくて、
きれいに整えられるようになるまで
最低2〜300枚は練習してもらいたいと思っていますが、
筋肉メモリーに覚えさせるにはまず100枚かと思います(o^^o)
.
.
午後はさくらついた指輪「さくらリング」を作りました。
こちら皆さん制作のの画像を撮り忘れましたので、
ごめんなさい、私のサンプル画像です。
.
さくらの中心に小さなビーズを載せられるように作るので、
これがまたキュート^o^
そして、このリングは指輪部分が細くて華奢な仕上がりと思いきや、
私が試した使用感としては軽くてフィット感あって
着け心地はバッチリでしっかりしていて、
何よりも手元にちょこっと桜が見えるのって
なんだか幸せ〜(≧∇≦)
.
ボンド無しで仕上げるのでアルコール使用時もそのままで大丈夫。
たくさん作ってお友達にもシェアしていただきたいアイテムです。
.
その後この日に来られなかった方々からなんとかキットに、
というリクエストをAphyuさんにいただいたということをうかがい、
本来なら手加減や質感を確認しながらレッスンしたいレシピなのですが、
そこはもうみなさんを信じてお任せすることにして
まるまる一個作っているところをレッスン動画にしてご用意することにしました。
40分くらいにまとめられるかなと思っていた動画も、
途中であれこれ説明しながらガンガンしゃべってしまったので
結局50分越えのものとなってますが、
ゆっくりたっぷりさくら作りを楽しんでいただけるとうれしいです。
.
日曜日にお店が開いていると
日曜日にしかそこを通らない方がのぞいてくださったり
新しい出会いが色々ありました。
.
また、何年も前にレッスンにいらした後ずっと来られなかった生徒さんが
日曜日なら参加できる、とのことでいらしてくださって、
その頃作った「小梅さんとおでかけ」ラリエット(画像右上)を着けてきてくださったり、
日曜活動も面白いな〜(^o^)
.
ということで調子に乗って4月にも27日に
日曜レッスンしますね♪
ゴールデンウィークの始まりにかかっている時期なので
遠方から予定していただくのも嬉しいし、
連休のスタートにしていただければ〜(^O^)
メニューはまだ検討中ですが、
カーネーションやローズの時期?
1dayレッスンではひとつのメニューをみんなで楽しむ形が多いですが、
通常レッスンではそれぞれ作りたいものを作っていて、
その中間的なスタイルも面白いので、
リクエストのあった2〜3個から選んでいただき、
それぞれ同時進行で行くのもありかなぁ
と思っています。
近いうちに決めてお知らせしますので、
その日はAphyuさんの予定を入れておいてくださいね^o^

Phonto_20250313123401

通常のレッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)
レッスンでお作りいただけるものが多いです。
また一部はキットでも提供していますので、ご希望がありましたらお知らせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

店頭や通販サイトにない場合でも

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定       

2025年

3月14日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

3月15日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

4月5日 自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン   

               14時〜定例レッスン

4月8日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

4月11日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 

4月19日 自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン   

               14時〜定例レッスン

4月27日 自由が丘Aphyuさん  11時〜   

               14時〜

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

完全保存リクエスト版かぎ針編みパターン大全集




2025年3月12日 (水)

自由が丘Aphyuさんでタティングレースのレッスン、自由が丘ばら園^o^

2月の第3土曜日は自由が丘Aphyuさんでレッスンでした(o^^o)
10年前に作ったレシピが今年初めから生徒さんたちの間で再燃していて、
初めて作る方も以前作ったことのある方も
勢いがすごいんです(^O^)
.
この日並べてみただけでもなかなかの眺め、
それぞれ選んだ色が違うので
私も色の参考になってうれしいわ〜
.
もちろん生徒さん同士でもアイディア共有ができるので
グループレッスンの良いところですね♪
.
このミニローズラリエットは
一筆書きで立体のローズを作っているので
めちゃくちゃ便利なので、
気がつくとどんどん進んでいきます。
また全体に決まったレシピはなく、
大きさ、組み合わせ、バランスなど、
なんとなく気分に任せて作っていくと成長します。
もちろんローズの成長とともに
感性も成長しているのは間違いなく、
最初は私の作品を真似することで始まっていても
後半はご自分のペースになっていきます。
.
だからそれぞれ個性的で楽しい〜(^O^)
.
色のチョイスも花、葉っぱ、それぞれで、
何色か作っておいて気分やTPOに合わせて使っていただきたし♪
そういえば以前ギャラリーにいらしたお客さまから
黒と濃いグレーで作って欲しいとのリクエストいただきまして制作しましたが、
ブラックフォーマルに合わせたいとのことでした。
.
他にも色々アレンジして欲しいレシピです(o^^o)
他にはブリッジばかりの無限大ドイリーが広がってきていて
私のサイズに迫ってきています。
また、X-JAPAN LOVE の詰まったバージョンは
24個のXが現れた円形ステージみたいにできました(o^^o)
.
次はX-JAPAN MORE LOVEバージョンを準備中です。




Phonto_20250309081401

通常のレッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)
レッスンでお作りいただけるものが多いです。
また一部はキットでも提供していますので、ご希望がありましたらお知らせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

店頭や通販サイトにない場合でも

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定       

2025年

3月14日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

3月15日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

4月5日 自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン   

               14時〜定例レッスン

4月8日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

4月11日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 

4月19日 自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン   

               14時〜定例レッスン

4月27日 自由が丘Aphyuさん  11時〜   

               14時〜

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

完全保存リクエスト版かぎ針編みパターン大全集




2025年3月 5日 (水)

イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでタティングレースのレッスン、五人囃子の言い訳^o^;;;;;


2月の第2金曜日はイオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンターさんでレッスンでした(o^^o)
ちょうどバレンタインデーで
モール中チョコとハートで溢れていて私はハッピ〜(o^^o)

.
こちらでもおひなさシリーズの新人五人組グループがフルデビューし、
円形ステージみたいにディスプレイしてみました。
こうしてみると、五人囃子を作るなら絶対身体の表情つけられるように作りたいと
数年あれこれ悩んでよかった〜
動きがあるのでとても元気な生き生きとした五人組になりました^ ^
.
最初の悩みはサイズで、
3サイズ作ってあるうちの一番小さいハートモチーフを入れて作っても
どうしても大きく仕上がってしまう事。
おひなさまたちより大きいのが五人もいると
威圧的になってしまうんです(ToT)
.
そこでさらに小さいハートはどうかと考えましたが
同じ糸のサイズで目数を減らしても
リングが小さくなりすぎて窮屈な感じになり、
レースの透け感が無くなるのです。
.
そこで一旦力尽きて申し訳なくも数年放置、
昨年気を取り直してハートで作るこだわりを横に置いて図を描き、
五人も作ってもらう分身体はシンプルな形で、でも袖は独立させて、
という縛りで削っていった結果この形このサイズになりました(o^^o)
.
なによりまず立っても座ってもサイズがちょうど良くできてうれしい〜
袴の形もポイントで、
初めは立ちポーズと座ったポーズと
レシピを2種類に作らないといけないと思っていたのですが、
なんとひとつのレシピなのに2ポーズイケることがわかってラッキー(^^)
なのでステージごとに変えていろいろ遊べます。
.
まあこれも数年遅れた言い訳の一部と言えます。
本当にお待たせしてしまい申し訳ありませんでした。.
生徒さんたちも、キットで作ってくださっている皆さまも、
この五人組の推し活ありがとうございます(^O^)
グループ名も付けてあげてくださいね♪
.
レッスンでも五人囃子を制作しました。
季節柄さくらのモチーフも作り始め、
春を先取り。
.
さくらのリングは重ね着けすると更にさくら感が増していい感じなので
キットにする際は5個くらいの分量入れようかな、
と思いました^ ^
こちらも検討中です。


Phonto_20250304222301

通常のレッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)
レッスンでお作りいただけるものが多いです。
また一部はキットでも提供していますので、ご希望がありましたらお知らせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

店頭や通販サイトにない場合でも

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定       

2025年

3月11日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

3月14日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

3月15日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

4月5日 自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン   

               14時〜定例レッスン

4月27日 自由が丘Aphyuさん  11時〜   

               14時〜

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

完全保存リクエスト版かぎ針編みパターン大全集




2025年3月 3日 (月)

国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでタティングレースのレッスン、キラキラおひなさま&五人囃子

2月の第2火曜日は国分寺P-wordさんと萩山くらりすさんでレッスンでした(o^^o)
(2月が短いのでのんびりしてたらもう3月〜(><) )

こちらでもおひなさシリーズの新人五人組グループがフルデビューし、
まず撮影会から。
今回小物類も悩みに悩んで作ったので、
みなさん楽しんでくれて嬉しい〜
太鼓や鼓は紙やフェルトで作ろうかなどいろいろ考えてみましたが、
結局タティングレースがみなさん一番手に馴染んでいるよね、
ということで、できる限りの部分をタティングで作り込みました。
最後のオレンジの糸は省略しちゃおうかとも思ったのですが、
これがまた実にいい差し色なのよ^ ^;;;;;
だから手を抜かずに頑張ってみたので
キットで作ってくださっているみなさまもよろしくお願いします。
.
インスタには出来上がった作品もいただいたので
ストーリーズにシェアさせていただきました♪
めちゃうれしい〜(^O^)
.
国分寺は昨年の春始めたクラスなので
おひなさまもこれからが楽しみです。
.
P-wordのオーナーさんはキルトの先生で縫い物は大得意(^-^)
私のモチーフを襟元にささっと縫い付けて使ってくださいました♪
可愛い〜
.
この日のおやつはなんととりごぼうの炊き込みご飯♪
炊き込みご飯付きの私はおこげも要求して幸せ〜
.
その幸せ気分で萩山くらりすさんへ移動、
こちらでもおひなさまセットに五人囃子フルセットを加えて撮影会から。
.
ここで登場したのが生徒さま作のワールドびな?ギャルびな?
なんと髪の毛もラメキラキラのゴージャスなおひなさまが登場しました(^O^)
めちゃくちゃ可愛い〜
みなさんのアイディアがいろんな方向に向かっていて楽しいですね。
こういうシェアができるのはグループレッスンならでは。
たとえオンラインでご参加だとしても
インタラクティブなコミュニケーションは絶対幸せホルモン全開です〜
.
ほかにはラリエットの「小梅さんとおでかけ」
コサージュの「アネモネas you like」など着けてきてくださっていて
季節ごとにいろいろ身近に楽しんでらっしゃいました。
また、小さなモチーフをワンピースにあしらって、
みなさん本当に上手に使っます(^O^)
.
レッスンではラリエットのための準備やハートのモチーフなど
春らしいアイテムで楽しみました。

Phonto_20250303091301


通常のレッスンでは、伝統的なモチーフはもちろん
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)
レッスンでお作りいただけるものが多いです。
また一部はキットでも提供していますので、ご希望がありましたらお知らせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは

店頭や通販サイトにない場合でも

ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので

Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。

.ーーーーーーーーーーーー

 

インスタにも写真がいろいろありますので、

そちらもご覧くださいね♪

いとへん/いとうれし2024展示の一部






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定       

2025年

3月11日 国分寺P-wordさん  10時〜 12時半

     萩山くらりすさん      14時〜

3月14日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

3月15日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン

4月5日 自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン   

               14時〜定例レッスン

4月27日 自由が丘Aphyuさん  11時〜   

               14時〜

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」

こちらはライト部分だけの商品です

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

;;;3

完全保存リクエスト版かぎ針編みパターン大全集




« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »

作品掲載書籍

  • 新装版はじめてのレース編み 基礎からよくわかる カンタン!タティングレース 
  • セレクトコレクション タティングレース のアクセサリー
  • セレクトコレクション 可愛い形のドイリーパターン フラワー・ハート・フルーツ・アニマル
  • タティングレースで作るミニモチーフ78
  • タティングレースベストセレクション
  • タティングレースのちいさなドイリー
  • ACCESSOIRES EN FRIVOLITÉ

  • 刺しゅう糸でカンタン/はじめてつくるミサンガ
  • 結んで作るカンタンバッグとアクセサリー
  • 刺しゅう糸で手作り!/ラッキーミサンガ
無料ブログはココログ