6月後半の1週間、
萩山くらりすさん主催の「くらりすハンドメイドマーケット」がギャラリー遊で開催され、
雨の多い時期にも関わらずたくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
すみません、ここ数行のくだりはもうしばらく続きますm(_ _)m
↓
どうも次の面白いことを考えて日々色々制作に勤しんでいると記事を書いておくのを忘れてしまうので、
ごめんなさい、
なんと1ヶ月前の6月の記録です^ ^;;;;
(病気?ブログ辞めた?レベルの長期無更新で深〜く反省。m(_ _)m)
.
.
開催初日からなかなかの雨模様だったのですが、
初日を楽しみにしてくださる方々で
悪天候にも関わらず好調なスタートとなりました。
.
例年梅雨入りの瀬戸際で、
1〜2日は雨がしっかり降るのが普通でしたが、
今年はほぼ半分は雨模様という
お天気とのせめぎ合いでした。
それでも雨だとお隣のあじさい公園の満開の紫陽花がさらに綺麗に見える、
と、おでかけの足が止まることなくありがたい限り(^ ^)
あじさい公園ありがとう〜
.
さて、毎年私は学園祭のように展示で色々遊んでしまうのですが、
今年は地球をボトルに入れてセンターに配置した結果、
ちょっと祭壇みたいになりました^ ^;;;;
.
「什器」というのはディスプレイに使う道具や棚のことですが、
私はそれ専用に作られたもの以外も
面白いなと思ったものを何気なく買ったみたりします。
その一つが扉のついた鏡で、
壁にかけるとそこに窓があるかのように見えます。
何年もずっとこの鏡を使っていますが、
今年初めて何人かの作家の方に「この鏡、いいよね」と言われました。
しかも何回も一緒に出展してきた方々です。
そう感想を伝えていただけるようになるまで何年もかかる、というのも面白かったけど、
続けてきたからこそのフィードバック?なのかも。
確かに他の部分は色々変えても、鏡はずっとこれを使ってきたので、
ずっと通して印象に残ってくれてるのかな(^-^)
このイベントはコロナ禍で抜けた年もまたぐと10年以上になり、
同じ時期に同じ場所で同じように年に一回1週間継続できてきたわけで、
おかげさまで以前見たあの作品をゲットしにいらっしゃった、
というお客様もいらっしゃいます。
私は新しいものをデザインするのも好きですが、
今年は特にそういった継続して作っているデザインのものもご購入いただき、
さらに同じデザインの色違いなど、
スローなペースで可愛がっていただけるのはうれしいです。
私もずっと参加できたのは、いらしてくれる方や一緒に参加のみなさまのおかげ、
ホントありがたいです。
.
画像には在廊中にお会いできたお客さまの画像をアレンジしてみました。
また不在中にもご来場&ご購入ありがとうございました。
お会いできずに残念でしたが、次の機会にはぜひ使用感など教えていただけるとうれしいです。
.
また来年同じ場所同じ時期に参加予定ですので
よろしくお願いします。♪
レッスンでは、
新レシピや季節のおすすめレシピなど私からご用意することもありますが、
それぞれお好きなアイテムを作れるようにしています。
ビギナーさんもしばらく基本の練習をしてから
好きなもの作りへと移っていきます。
色やサイズや素材を変えたり、仕立て方のアレンジなど、
他のレースの技法との合わせ技など、
作り方を学ぶのはもちろんですが、
その過程を、時々めげそうになったりやる気が出たり、
その気持ちも含めて
手作りならではの楽しみをみんなでシェアしています。
.
私はおしゃべりを楽しみながら
作って励まし合い刺激し合い学び合うこういう自由なスタイルのレッスンが大好きで、
参加してくださる生徒さんに感謝です(#^.^#)
.
8月はレッスン会場の夏休みの日程の都合上
スケジュールが一部変更になっていますので
.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第2火曜日10時〜12時半
JR中央線国分寺駅から徒歩5分のP-wordさんで
「たのしいレース♪タティング」
ここは住宅街の中のハンドクラクフトのホットスポット、
普段からパッチワークやかぎ針編みなど色々な手作りを楽しむ方が集う場所。
.
ご希望もあり、
レースの色々な魅力をご紹介したいと思います。
.
ということで、
過去画像をさらって作ってみたのがこちら(≧∀≦)
タティングレースの他にもヘアピンレースやらフィレレースやら、
美しいものは見てるだけで元気出るし、
よかったらチャレンジしてみてね。
初心者さんも、
オリジナルのデザインしたい方も
一緒に楽しみましょう〜
ここのレッスンではちょっとお時間長めでおやつが出るのがお楽しみのひとつで〜す。
お問い合わせ・お申し込みは
私に調節SNS等でご連絡いただくか、
こちらのQRコードから
↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今まで自由が丘Aphyuさんで取り扱っていた全てのキットは
現在一時店頭から引き上げておりますが、
ご希望があれば素材の在庫のある限りご提供できますので
Aphyuさんにお尋ねくださるとありがたいです。
.ーーーーーーーーーーーー
インスタにも写真がいろいろありますので、
そちらもご覧くださいね♪
2024年リングなしのドイリー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。
いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;
という方には、
個別にも対応いたしますので、
手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」
ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから
「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私のインスタグラムはこちら
日本語のフィレレーステキスト
--------------------------------------------------------------
にほんブログ村
にほんブログ村
脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね
↓
最近のコメント