フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

綿

2023年1月31日 (火)

デモ音源作り(^ ^)♪

BGM作り。
と言っても、まずはデモ用で、
めっちゃくちゃシンプルな最小限の音しか入れてないので
音数少な〜^ ^;;;;;;;
音もマウスで入れちゃえるくらい簡単なやつだけ。


5189deb2c75a4557a741f5d7023c8cee
とりあえずチープ感バリバリの、
ポコチャ、ポコチャーって感じの懐かしい音で♪
綿活用に以前作っておいた曲ですが、
作業中にみんなで歌えるといいかな〜^o^
.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Ce3315c369644c37849e799247e8fef8
           Tatting Lace / heart cake with roses                    
                   Frivolité 

こちらはハートのケーキのキット、

詳細は自由が丘AphyuさんのWebサイトをご覧ください

 

 

インスタグラムには動画などもあります

                    





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定 

 

2023年

2月 4日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン 

                                         14時〜定例レッスン+オンライン

2月10日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

2月14日 萩山くらりすさん      14時〜

2月15日 自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン+オンライン

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 


記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」
私のお気に入りチェック^0^
(ソネングラス) SONNENGLAS 瓶型LEDライト ソーラーライト 太陽光エネルギー

 


♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

 

2023年1月30日 (月)

これも綿から^o^ 漆で仕上げたバッグ(カンボジアコットンクラブ)


綿花を栽培して糸を紡いでみたり
何やら色々しているうちにあれこれ仲間がつながるものでして、
昨秋より使用しています。
.
なんと、
綿の繊維をふわふわにほぐしてからこんにゃくでシート状にして、
シワ加工?のように叩いたり漆塗ったり、
一見「革」と見えるこのバッグ、
軽いカゴのような使い勝手で最近のお気に入りです。

Ecc11a482e7945d19748f8adf3212638
カンボジアコットンクラブさんは
食べられる材料しか使わない、というコンセプトで、
完全無農薬、無添加、さらに制作過程でも全て
現地(カンボジア)で入手できる材料と道具だけで成り立つ仕事を創出するのを目的とした活動をしていて、
もちろん糸を紡いで織り物や編み物にした製品から、
ボタニカルレザーとも呼ばれている植物由来の革など、
新素材開発にもチャレンジし続けているので
ぜひインスタでもその丁寧な制作の様子を見ていただきたいです。
  ↓
私はこの日は糸とシャトルとはさみとボンドとiPad入れて
母の病院用事の間、5時間もお茶しつつ制作仕事でした^o^;;;;;;
.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Ce3315c369644c37849e799247e8fef8
           Tatting Lace / heart cake with roses                    
                   Frivolité 

こちらはハートのケーキのキット、

詳細は自由が丘AphyuさんのWebサイトをご覧ください

 

 

インスタグラムには動画などもあります

                    





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

 

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

レースのレッスン予定 

 

2023年

2月 4日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン 

                                         14時〜定例レッスン+オンライン

2月10日 イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター 10時半〜

2月14日 萩山くらりすさん      14時〜

2月15日 自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン

               14時〜定例レッスン+オンライン

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 


記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」
私のお気に入りチェック^0^
(ソネングラス) SONNENGLAS 瓶型LEDライト ソーラーライト 太陽光エネルギー

 


♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

 

2021年7月27日 (火)

コットンファームで台風対策、夏休みの自由研究に♪

綿を最初に植えたのは2014年、今年で8シーズン目。
そもそものきっかけは、
化学物質過敏症の知人が、
ものづくりが好きだけど使える安全な糸がない、
というところから始まって、
最初はメーカーさんを探していたのが結局見つからず、
自分で作ってみるのが一番安全?ということになり、
今度は種子探し。
種を分けていただいたのが最初でした。
.
それからは我が家のタネを友人に分けて、
この間にも2回手術を受けたりしましたが、
紫外線に弱い私が夕方ガーデニングで細々と作りつないできました。
.
ゆる〜く活動している中で
今年になってまた実家の近くで畑で綿を育てているTさんと知り合って畑訪問をし、
そこからまた近隣で活動しているグループと出会い、
やはり畑を借りて育てているというので
先日台風直前の養生作業に参加してきました^o^
.
私はもともとアウトドアは大好きでフィールドワークも多かったのですが、
何しろ紫外線に弱いのと非力な心臓持ちのため
普段はプランター植え替えなども日没後蚊と戦いながらなんとかやっていますが、
こんな昼間の野外活動はめちゃくちゃ久しぶり〜^o^;;;;;;;
.
そこででっかい麦わら帽子とガーデニングハットのダブル使いで、
手袋、アームカバー、長靴、オーガニックの虫除けスプレー、
という完全防御スタイルで、
1時間ほど支柱を立ててロープを張る。
などの作業をお手伝いしました^o^

3a164b08d88a4809afeb007fb56cc612
画像左上はTさんの畑、
右上は私のプランター、
下は台風対策中の畑です。
.
ある本に綿の栽培を通じて色んなことが繋がって学べることが書いてありましたが、
一枚のシャツを作るのにかかる時間と労力を実感すると、
勝手は捨ててる現代のスタイルは、
ものすごいスピードで機械で作って
環境にはものすごい負担をかけてるんだな〜と思います^ ^
.
夏休みの研究にもおすすめする〜♪

.
.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月の自由が丘Aphyuさんのプレミアム会員さんのオンラインレッスンアイテムは
「ツーカラーリングのチョーカーペンダント」のキットを作りました。
2色使いのリングを
ドリームキャッチャー風なデザインにして
長さ調節のできるチョーカーペンダントに仕立てたものです。
.
胸元で時々チャラチャラっと音がして
涼しげ〜^o^
レッスン日の後でもレッスン記録動画と一緒にお届けになります。
お申し込みいただけます。
.
ややモダンなブラック系と、
爽やかなブルー系です。
3c8bb3b0997943cfb11243d5304cd04a
68a349d28b9e403b9c49153ae92e7283
                Tatting lace/
                                        Frivolité 
2017年にダブルボビンのシャトルで色々遊んでいて、
その頃からあれこれデザインを練っていたのですが、
なかなか効果的な多色使いに納得いかずに
密かに裏で練り練り続けておりまして、
そんなところから湧いてきたものでございます^o^
.

何だか妙にことになってるぞ?
と面白がっていただけましたら
是非ご参加ください(^ ^)
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


動画レッスン付きキットでワークショップのサービスプライスでの提供ですので、
ハンドメイドで楽しむお役に立ててくださいませ♪
319510e948dc485fa30a4d2763993ee5
緊急事態宣言の期間中の販売です。
.

また、
昨年すでにワークショップご参加いただいた方で
材料おかわりご希望、レッスン動画をまた観たい、などの場合は
前回と視聴方法が変わっていますので
個別にお知らせくださいね♪
.
..

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインの無料練習会として「おしゃべりhands」を不定期に開催しています。
新しい作品を作っているところを見ていただいたり、
みなさんの作品を見せていただいたり、
いろんな話題でおしゃべりしています(^ ^)。

いきなりみなさんいらっしゃるところに入るのは緊張する〜^ ^;;;

という方には、

個別にも対応いたしますので、

手づくり愛好家オンライン井戸端会議「おしゃべりhands」

ご興味のある方は、SNS、又はブログのプロフィールのアドレスから

「おしゃべりhands」と入れてご連絡ください(^ ^)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のインスタグラムはこちら

 

日本語のフィレレーステキスト 

 

 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^ 
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね 

   ↓

 

レースのレッスン予定 

2021年

8月 7日  自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスン+オンライン 

                                         14時〜定例レッスン+オンライン
8月10萩山くらりすさん      14時〜

8月13日イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター

8月21日自由が丘Aphyuさん  11時〜定例レッスンオンライン

              14時〜プレミアム会員オンラインレッスン「〜一筆書きで作ってみるシリーズ〜ハートを包んだスカラップドイリー」

 

この他レッスンはご希望により日程調整いたします .

 

 



記事はコチラにもありますので、 
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪ 
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」
私のお気に入りチェック^0^
(ソネングラス) SONNENGLAS 瓶型LEDライト ソーラーライト 太陽光エネルギー

 


♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationSそこがミソ、

 

 

.

 

 

Aa0f9263540b4d8a9ade544f8ee23c76

Rose&love rock

;;;;;

;;;;;;;

 

2019年10月16日 (水)

クリーミーな綿^_^;;;

今年は我が家では残念ながら白い綿の苗はうまく育たなかったので、
茶綿と緑綿に頑張ってもらってます^_^;;;
.
.
といってもまだなかなか実がはじけないので、
今のうちに去年の綿を糸にしているわけです。
.
私はちっちゃなハンドカーダーでちょびっとずつ、
繊維をほぐして揃えて空気含ませて、
きめ細かく泡だてたクリームのようなふわふわ感にして使っています。
カーディングする前と並べると、クリーミーになった感じがよくわかります。
.
模様があると回転がわかりやすいです。
.
私にはこのセットがちょうど良いです(^ ^)
3f6cecf2a5794359acc1a7be0a371b1a
今年の収穫スタートは
9月のに緑綿、
10月中旬に茶綿、
茶綿は台風の去った昼に見つけて、
水滴がたっぷり乗っていましたが、
濡れていたのは表面だけで驚きの撥水力でした^_^;;;;
東側に地植えしてあった苗なので、
嵐の中で叩きつける雨粒とよく戦ったわ〜
日に干したらすぐにほわっほわ〜^ 0 ^

176a9fab5cc24e2ea307e6bc09ab0a6f
D723a424f21b4b8795aae4ec2f9d3b2a

 

レース作品掲載書籍一覧ページ

日本語のフィレレーステキスト 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね
   ↓

レースのレッスン予定
2019年

10月19日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                 14時〜残4席
               16時半〜残3席

11月2日自由が丘のAphyuさん  11時〜残3席 
                14時〜残3席
               16時半〜残3席 

11月8日イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター

11月12日萩山のくらりすさん  14時〜残1席

 

この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」
私のお気に入りチェック^0^
(ソネングラス) SONNENGLAS 瓶型LEDライト ソーラーライト 太陽光エネルギー

 

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2019年10月15日 (火)

落ち着かない時は糸つむぎ&ワタの本

東京を台風が通過した日は
目数も数えなくていいので
一日中ひたすら糸つむぎしか手につきませんでした。
.
ちょっとの隙間にスピンドルで紡ぎながら
そもそも「繊維をよって糸にする」という技がすごいよね、
ということがよく話題になりました。
.
「ワタを育てたんだけど、どうやって糸にするの?」
という方に会いました。
.
獣の皮を巻きつけて、
端っこの細いところを絡めて、
二回絡めれば解けにくくなることに気づいて結び目ができ、
植物の蔓を糸にして結びつなげ、
先っぽに尖った何かをつけると穴をあけながら同時に通しやすくなることに気づき、
もっと長い糸が求められるようになり、、、、、
、、、、、、、、
という、
いくつもの気づきの集まり^_^;;;;;
.
.
見よう見まねのチャレンジで種から綿を育てて糸にするまでやってみているのですが、
最近ゲットした本はそんな知恵の塊です(^ ^)
Ea606de7ca064d9caa85b2174c7cf6d9

ワタの糸と布 (イチからつくるシリーズ)

こちらの2冊は小学生〜大人向けで、

身近な衣服がどうやって作られているのか、

栽培、収穫、糸つむぎ、織り、歴史、世界との関わりなどが

絵と写真を使って解説されています。

 

 

棉(わた) (地域資源を活かす生活工芸双書)

専門的な情報がたっぷりで、

繊維の化学式や分子構造から世界経済まで幅広く書かれています。

図表や写真も多いです。

いずれの本も、
身近にあるものがどうやってここまでやってきて、
どれだけの手間をかけて作られているかを知るために
皆さんに見ていただきたいです。
よかったらポチってお手元においていただいて
糸つむぎチャレンジの友に〜(^ ^)

 

レース作品掲載書籍一覧ページ

日本語のフィレレーステキスト 

--------------------------------------------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村

 

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね
   ↓

レースのレッスン予定
2019年

10月19日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                 14時〜残4席
               16時半〜残3席

11月2日自由が丘のAphyuさん  11時〜残3席 
                14時〜残3席
               16時半〜残3席 

11月8日イオンモールむさし村山JEUGIAカルチャーセンター

11月12日萩山のくらりすさん  14時〜残1席

 

この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」
私のお気に入りチェック^0^
(ソネングラス) SONNENGLAS 瓶型LEDライト ソーラーライト 太陽光エネルギー

 

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

2018年8月 1日 (水)

洋綿茶綿緑綿2018年その4、花も咲いて綿の赤ちゃんポン

本葉が出たあたりから1ヶ月ちょっと、
あっという間にここまで来ていました(^◇^;)


花も咲いてたし〜

 

21efad44ab6e4ee1b5b450059e95a5eb


実もこんなにポンってふくらんでたし〜

9ca4477ecb674ff196b8a5f4edb1970c
猛暑が続く中地植えじゃないので
何しろ水が枯れないように毎夕忘れず水をやった以外は
ほぼ放置だったんだけどね。

植物は今いるところの環境が悪くなってくると
せっせと花を咲かせて実をつけて
子孫を残そうとする。

何年か前のやはり暑い夏、
それまで何年も花も咲かずにせっせと伸びていたローズマリーが
一斉に咲いた年がありました。

今年もそれを思い出させるような、
綿達も背丈はあまり高くないけど実は結構ついてるような・・・

がんばれ〜(^O^)



-------------------------
----------------------------------------
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね
   ↓

レースのレッスン予定
2018年
8月4日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                 14時〜残3席
               16時半〜残2席

8月14日萩山のくらりすさん  14時〜満席

8月18日自由が丘のAphyuさん  11時〜残2席
                 14時〜
残2席
               16時半〜残3席
この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


私のお気に入りチェック^0^

(ソネングラス) SONNENGLAS 瓶型LEDライト ソーラーライト 太陽光エネルギー

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

 

 


2018年6月25日 (月)

洋綿茶綿緑綿2018年その3、本葉^0^;;;

ポットに定植した綿達、
梅雨のすきまの日光を浴びつつ
本葉が育っております。


20180619

土が乾かない程度に雨が降るので、
ちょっと助かってるわ〜^0^;;;


画像の針の色は、
白は洋綿(白)
茶は茶綿
青は緑綿
が植わっています。

今年は洋綿(白)の発芽に失敗し、
使った種が古い方だったのか
発芽率が思わしくなかったので、
1株だけになってしまいました
が、



-----------------------------------------------------------------
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね
   ↓

レースのレッスン予定
2018年
6月26日おうちレッスン     9時半〜
7月7日自由が丘のAphyuさん  11時〜満席
                 14時〜残4席
               16時半〜残3席
7月10日萩山のくらりすさん  14時〜満席


この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


私のお気に入りチェック^0^

(ソネングラス) SONNENGLAS 瓶型LEDライト ソーラーライト 太陽光エネルギー

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

 

2018年6月 1日 (金)

洋綿茶綿緑綿2018年その2ナイトガーデニング^0^;;;

植物は好きなんだけど、
太陽は好きなんだけど、
なにしろ紫外線にはめっぽう弱い^^;;;;
長くは外に居られない。

苗床で芽が出てきて、
広いところでのびのびさせてあげたいので、
さっさと植え替えたい。

そこで、
日が暮れてからガーデニング、という作戦にしてみました。

なんか、ドラキュラ一族にでもになった気分だけど、
土の香りは好き〜^0^





2018053102400
先に双葉を広げたものからまずお引っ越し。

いっぺんにやる体力が無いので
ちょっとずつ。
長いプランターにまとめて植えると重くて運べないので
個別に。
なにしろすぐまっかに日焼けしちゃうので、
まだ蚊が居ないうちにナイトガーデニング作戦いいかも。

まともにガーデニングできないのに
どうやって世話しようかと思ったけど、
何とかなるもんだ〜^0^;;;



洋綿茶綿緑綿2018年その1はこちら
2014年の栽培はこちら

------------------------------------------------------------------
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね
   ↓

レースのレッスン予定
2018年
6月2日自由が丘のAphyuさん  11時〜残1席
                 14時〜満席
               16時半〜残3席
6月7日おうちレッスン     9時半〜
6月12日萩山のくらりすさん  14時〜満席
6月16日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                 14時〜残1席
               16時半〜残3席

この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


私のお気に入りチェック^0^

(ソネングラス) SONNENGLAS 瓶型LEDライト ソーラーライト 太陽光エネルギー

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

 

2018年5月30日 (水)

洋綿茶綿緑綿2018年その1

先週、
洋綿(白)、茶綿、緑綿の三種類の種を浸水しておいて、
丸2日後に発芽し始めていたので
苗床に植えました。

2014年に我が家で栽培したものの子孫です。)


もうちょこちょこと顔出し初めています。
はやく大きいところに引っ越さねば。

2018052901

今年は近隣の工事などのために日当りはめちゃくちゃ良さそうなので、
元気に育って〜^0^



綿花を育てて糸を作って、
しかも無農薬無化学肥料・・・って、
虫や病気から守ったりお天気や水やりなど、
大変な仕事なのよ^^;;;

だから10cmの糸端もいとおしくて
使いたくなっちゃう
わけなのです


綿のTシャツ1枚数百円?
なんてありえないわ〜^0^;;;;



------------------------------------------------------------------
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村

脳トレに 仲間作りに、 たくさんおしゃべりしに,

もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね
   ↓

レースのレッスン予定
2018年
6月2日自由が丘のAphyuさん  11時〜残1席
                 14時〜満席
               16時半〜残3席
6月7日おうちレッスン     9時半〜
6月12日萩山のくらりすさん  14時〜満席
6月16日自由が丘のAphyuさん 11時〜残2席
                 14時〜残1席
               16時半〜残3席

この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします .

記事はコチラにもありますので、
よかったらのぞいてみて下さいね〜♪
「みんなでハートをつくったら♪ LACEROCKER♡SHO-KOのブログ」


私のお気に入りチェック^0^

(ソネングラス) SONNENGLAS 瓶型LEDライト ソーラーライト 太陽光エネルギー

♡♡♡ HC4GS HandiCraft4GenerationS

 

2015年9月24日 (木)

洋綿茶綿緑綿2015年秋

綿を育てて2年目、
昨年けっこうやられちゃったハマキガ対策に?と、
幼虫の季節をちょっとだけ回避する作戦に出たのですが、
とりあえずおかげで葉っぱは去年よりもりもり残っております^0^


種の個体差?、日当りや土などの環境の差?、など
だいぶ成長に影響が見られ、
でっかいのは150cm、ちっこいのは50cm^^;;;


極端〜〜



201509232015

まだちょっと花が咲いてるんだけど、
熟すまで気温が下がりませんように〜^0^










ーーーーーーーーーーーーーーーー

「いとへん+(プラス)三人展/いとうれし」三位一体ワークショップの詳細はコチラ
ワークショップアイテムは3種類、
いとへん+(プラス)開期中コンプリート、
または開期中に加えてその後
10月末までに各自のレッスンにてコンプリートされた方には
歌ちゃんちのブルーベリー他のプレゼントをご用意しています。
^0^



Photo

20150413pv_2



 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへにほんブログ村



脳トレに

仲間作りに、
たくさんおしゃべりしに,
もちろんステキな作品作りに^0^
是非こちらのレッスンにもご参加くださいね
  ↓
レースのレッスン予定
2015年
               14時〜満席
               16時半〜残1席
10月13日萩山のくらりすさん 14時〜満席
9月29日おうちレッスン   9時半〜

この他おうちレッスンはご希望により日程調整いたします
.

作品やレッスン予定や記事はコチラにもありますので、よかったらのぞいてみて下さいね〜♪






「LACEROCKER♡SHO-KOのHP」

  (HP内のレースギャラリー作品一部ご紹介はこちら)



今週の私のお気に入りチェック^0^
ベルサイユのばら手帳2016年版♪

.
♡♡♡
HC4GS
HandiCraftGenerationS

より以前の記事一覧

作品掲載書籍

  • 新装版はじめてのレース編み 基礎からよくわかる カンタン!タティングレース 
  • セレクトコレクション タティングレース のアクセサリー
  • セレクトコレクション 可愛い形のドイリーパターン フラワー・ハート・フルーツ・アニマル
  • タティングレースで作るミニモチーフ78
  • タティングレースベストセレクション
  • タティングレースのちいさなドイリー
  • ACCESSOIRES EN FRIVOLITÉ

  • 刺しゅう糸でカンタン/はじめてつくるミサンガ
  • 結んで作るカンタンバッグとアクセサリー
  • 刺しゅう糸で手作り!/ラッキーミサンガ
無料ブログはココログ